30年の歴史を感じる駄菓子屋。
石川商店の特徴
昔懐かしい駄菓子が豊富に揃っており、親子三代で楽しめます。
きなこ棒やパチパチする飴など、特有の駄菓子が懐かしさを届けます。
地元で30年以上の歴史を持ち、他の店とは違った魅力があります。
家族が昔子供の頃に通っていたというお店に子供もデビュー。駄菓子がたくさんで時代がタイムスリップしたかのよう。昭和レトロ感たっぷり。地元のお子さんが入れ代わり来店、子供のおこづかいでたくさん買えるのは貴重でうれしいお店でした。
昔懐かしの駄菓子が売ってます。
きなこ棒がカチカチだった。
懐かしい!こういうお店、頑張って続けて欲しいです。
仕事帰りに買いに行ってる。
懐かしの駄菓子があります。大人買い可能。
懐かしのパチパチする飴が買える。ついつい、沢山買ってしまう(笑)
中学生の頃、あんこ玉を買いによく行きました。
少なくとも30年以上あるお店。店内は昔ながらの商店で、店内の半分は駄菓子が占めていてコンビニやスーパーでは見かけない味のうまい棒を売っているなど種類は豊富です。ポテトチップスや箱入りチョコなどは値札に賞味期限が記載され、2箱で〇〇円、のような抱き合わせセット販売がメインですが単価計算しても概ねお得感はありません。といっても湖池屋ポテトチップスが@100円程度なので普段コンビニで買い物をしている人にとっては激安と感じるとおもいます。ちなみに店主は話し好きで入店から退店まで途切れることなく会話が弾みます。内容は如何にお得な商品かというプレゼン(全体の7割でモデルハウス見学会並に案内してもらえます)やこちらの住まいや仕事などから広がる日常会話(全体の3割で知見が豊富だなと関心するほどのマシンガントーク)です。これもひとえに11円、22円といった駄菓子の細かい値段をすべて頭に叩き込み日々会計されている賜物かと思います。店先に瓶コーラの自販機が現役稼働中(100円)です。
名前 |
石川商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3688-2769 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小さい頃によく父親に連れて行ってもらった思い出の場所です。今は自分の子供達を連れて行ってますが、毎回目をキラキラさせてお菓子を選んでます。予算を決めて自分でお菓子を選んで買う。計算しながら「まだあと¥10分買える」とか「これじゃお金が足りない」とか、そんな昔は当たり前だった事を体験出来る数少ない場所だと思います。 このお店は無くならないで欲しい。いつまでも通い続けたいお店です。