新橋の隠れ家、抹茶ラテはいかが。
CHAYA 1899 TOKYOの特徴
新橋のオシャレ空間で味わう和出汁キーマカレー900円が絶品です。
抹茶ラテは濃さを選べるので、抹茶好きにはたまらない魅力があります。
雰囲気の良い店内で、新茶フェアのプレートとお茶飲み放題を満喫できます。
日曜日ですがお茶をコンセプトにしたホテルのオシャレな1階のカフェでランチ「1899和出汁キーマカレー」900円をいただきました。ここらへんは日曜日はお休みのお店がほとんどなので助かります。お茶やお茶のパン、ジェラートも気になったけどまた今度。鶏そぼろが沢山入っていて、ホクホクのオイモ等々美味しいカレーでした。ホテルのカフェなので接客も良かったです。
新茶のシーズンという事で新茶フェアのプレートとお茶飲み放題のコースをいただいてきました。行き届いたサービスと美味しいお茶と食事で過ごせました。
のんびりお茶をしに来たら正解。濃茶という抹茶の濃いラテを堪能。スペースも雰囲気もよく、新橋でお茶するには最適な場所でした。なお、日によるかもしれませんが購入レシートにその日限りで二杯目半額が付いてきたので、二杯目をテイクアウトでもおすすめ。
新橋のオフィス街の中で急なオシャレ空間。ランチメニューの和出汁キーマカレーをいただきました。カレーはもちろん、野菜がすごく美味しくて感動しました。お店の中はすごくキレイでトイレまで心地よい空間でした。駅からは少し離れていますがオススメです。
抹茶ラテがお勧め!
開放的でとても雰囲気の良いお茶専門カフェです。抹茶ソーダとほうじ茶のパンを注文。抹茶ソーダ初めて飲みましたが新感覚!抹茶もしっかり濃いのにソーダとうまく合わさっていてくどくなく、口の中もさっぱりして美味しかったです。暑い日にまた飲みに来たいと思いました。コンセントもあるので充電やちょっとした作業もできるのもいいですね。店員さんも感じがよく、心地よい時間を過ごせました。
店員さんが新人さんなのかオーダーに手こずっていましたが、丁寧な接客と店内の明るい雰囲気が気持ちよかったです。アイス抹茶ラテは抹茶の量を3gとか5gとか選べるようになっていて、6gを注文。なかなか濃厚で、甘みをガムシロで自由に付けられるのも気に入りました。コロナでたまたま空いていたのかもしれませんが、米粉ブラウニー(抹茶)と他の抹茶ラテより100円高い品を買って800円台は今時優しいお値付けです。ガムシロは「有機」で、米粉ブラウニーは工場でも小麦を使っていない完全グルテンフリーだそう!駅から離れてるとはいえ、結構広めのスペースで良心的なサービスで貴重な和カフェだと思います。
日本茶カフェです。ほうじ茶ラテと抹茶パンアンバターを頂きましたが、お茶がしっかりしているので、どちらも美味しかったです。ほうじ茶ラテはちゃんと一杯づつ店員さんが淹れてくれるので砂糖とか入れなくても美味しく頂けます。抹茶パンはブリオッシュが抹茶味なんですけど抹茶が濃いです。あんこも甘さ控えめで後2個ぐらい軽く食べられそうです。
hotel1899の一階にあり、お香のいい香りがします。注文してから丁寧に入れて頂いたほうじ茶を頂き、お茶が美味しいものだと感じました。空間も好きで通っています😊お気に入りのお店です。電源もあり、仕事もはかどります。
名前 |
CHAYA 1899 TOKYO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3432-1890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

1899和出汁キーマカレー900円を注文。写真通りの美しい盛り付けと滋味あふれるカレーでした。ご飯の量を選べるのがいいですね。サラダにブロッコリー、蓮根、カボチャ、じゃがいも、卵と彩り良く。スタッフの皆さんも好感持てる対応でした。ご馳走さまでした。