甲府の隠れ家、昭和の喫茶。
六曜館珈琲店の特徴
甲府駅前の目印とも言える、蔦で覆われたレトロな建物です。
ハヤシライスや美味しい餃子など、食の楽しみが豊富に揃っています。
昭和の雰囲気漂う店内には、骨董品が飾られており落ち着きを与えます。
甲府へ来たときには時々寄ります。私の友だちの妹、母親の経営2,3階は昔風の宿(萬集閣)ほぼ3階まで蔦で囲まれてます。六曜館ブレンドを飲みます。
山梨県甲府市丸の内にある喫茶店。老舗のようで外壁が蔦で覆われており、少し怪しい雰囲気を醸し出しているがそれもまた良い。六曜館ブレンドを注文。深煎りで重厚感ある口あたりですごく満足しました。ごちそうさまでした。
以前から来たかった喫茶店。蔦が絡まった建物は味があっていい感じ。店内もレトロで時が止まっているよう。トーストとクリームソーダをいただきました。クリームソーダは濃いグリーンですがそれほど甘くないです。また訪れたい喫茶店です。
餃子を食べに訪問しました(笑)小ぶりな餃子で美味しかった(笑)2人で大24個シェアしたんだけど小16個2つ頼んでも良かったかも(笑)お通しのメンマ辛くて美味しかったです(笑)また行こう(笑)
古い建物でショーワの古き良きを残している。コーヒーカップはArabiaのアネモネ青いガラスのシュガーポットや 奥にある印判皿、ランプなど素敵。
甲府駅前のランドマーク的なお店です。何より昔っから変わらず、奢らずひっそりとした場所で営業してますし何より接客が良いです。もちろん料理も美味しいしママさんとの会話も楽しいです。
ハヤシライスが美味い!もちろんコーヒーと雰囲気も👍
ずぅーっと以前に、甲府の美味しい餃子のお店で調べてました。夕方から時からメニューがなくて、行けられずにいました。夜は飲み物、軽食、餃子も二種類しかありません。1200円の大を頼み、ビールとおつまみ。それでも二人で充分美味しかったです。店は小さくて、お得意様が多い感じでしたが…、とてもレトロ感が素敵なお店でした。
【ポイント】ありそうで無い感じです【感想】大量の蔦で覆われた建物に小さく佇む喫茶店です(建物の大部分が旅館)。ありそうでなかなか無いと思います。/2018夏。
名前 |
六曜館珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-222-6404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

特徴的な外観、レトロ好きにはたまらないです。今回はパフェを頼みましたが、甘すぎないホイップ、美味しくバランスが良いです。