新習志野駅から1分、ゆったり漫画銭湯!
天然温泉 湯~ねるの特徴
漫画が豊富に揃い、リラックスできる休憩スペースが魅力です。
茶褐色の源泉掛け流し浴槽を楽しめる、こだわりの天然温泉です。
新習志野駅から徒歩1分、便利な立地で訪れやすいお店です。
今日行きました❗朝風呂?とかゆうシステムがあり朝6時から9時までの3時間で退館させられるみたいなのでゆったりできる10時オープンまで待ちました日曜でわりと混んでましたが風呂自体は銭湯とスーパー銭湯の間くらいの広さなので仕方ないかなとでもすごく気に入りました🎵まだできて数年らしく泊まる施設もありかなり広い通路にソファーなどがあり漫画がたくさん置いてあり時間はゆっくり過ごせます⤴️フードコートには丸亀製麺やCoCo壱などもあり肝心のお風呂ですが日替わり湯の薬草風呂🌿最高でした‼️臭くなくとても良い香りで薬草風呂嫌いの私がドはまりしましたねあと最強に高濃度な炭酸泉があり私の経験したことのない炭酸量でしたあと肩背中腰ふくらはぎ等を網羅してくれるジェットバスもあり大満足でした大好きな水風呂は14℃と冷た目でしたがのぼせた体にガツンとくる冷たさで自律神経にききまくりでした👌出張でたまたま寄りましたが疲れがとれましたありがとうございました🙇
平日の午前10時台に訪問。一定数お客さんはいましたが、民度が高く、割と空いているなかで、ゆっくりできました。設備も比較的きれいです。温泉の温度はぬるめで、長風呂に向いています。個人的には寝ころび湯が好きで、長居していました。休憩スペースが広く、リクライニング付きのチェアーも、かなりの数ありました。読んではいないものの、漫画の数も豊富。総じて「感動する!」というようなところまで行く施設ではありませんが、駅前で利便性も高く、手軽に温泉を楽しめるという意味では良かったです。
令和4年7月コラボ中※タオル有料休憩スペースや漫画も多めにあり、館内も広いまた、イートインではイオンのイートインみたいに何店舗か入っているので色々選べる温泉は天然温泉が露天風呂のみで、茶褐色少しぬるめでした。特にオススメはサウナと水風呂(しっかり冷たい)です。岩盤浴も追加料金はかかりますが、オリジナルデトックス水?も無料でもらえますし、専用休憩スペースもあるのでゆっくりできるのなら、利用する価値ありワークスペースや宿泊設備、駐車場、野球観戦プランなど色々ありましたので、詳しくは公式で個人的には駅近なのもあるが車でアウトレットやイベントの帰りによるのもありかなと思いました。あと地味にリュックがはいる大きめの無料ロッカーもあるのが嬉しい。
関東に多い古代海水系の温泉で茶褐色の源泉掛け流し浴槽の他、高濃度炭酸浴槽もあり、休憩スペースも広く漫画も充実している。休日でも1000円以下でなおかつ新習志野駅前と立地も良い。
お気に入りのスパです。値段が安い。お風呂も綺麗だし炭酸泉やイベント風呂(昨日の漢方の湯めちゃくちゃ良かった)、露天風呂、寝湯、ジェットバス、サウナ、色々楽しめます。何より、岩盤浴に漫画を持ち込めるのがいい(一箇所)。スタッフさんの対応もいつも感じ良くて、最高の癒しスポットです。
新習志野駅から徒歩1分!施設に入る前にも飲食店あるし、入った中にもフードコートあり。施設内はくつろぎスペースが各所にあり、漫画も数千冊置いてあるのもよい。パソコンでのワークスペースもある。温泉掛け流しやサウナ、夜は大スクリーンが見れる露天風呂が非常に良い。岩盤浴もあって、男女でいけるのも良いでしょう。鍵が複数(靴箱、ロッカー、脱衣所)あったり、宿泊する際のキャビン番号が直感的にわかりにくかったり、導線的に迷うことがあったり、ユーザー観点で考えると少し悩ましいところ。店員さんの接客は悪くないのだけど、もう一踏ん張り欲しいところ。
狭いけど、漫画もあって、岩盤浴もあって、安い!!食事は、ショッピングモールのチェーン店が店内から食べられる。岩盤浴はいるばあいもタオルは持っていくべき!!アメニティも少ない。駐車場は7時間無料は嬉しい。もはや、まんが喫茶に温泉付いているような。そう考えると、こんな施設なかった。コスパは最高だと思う。実際、勉強していたり、家族連れだったりと普段使いの温泉なんだと思います。
気になっていたのでお風呂だけでなく宿泊しちゃいました。施設はすごくきれい。キャビンもきれい。マットが少し硬いけど居心地は良い。スタッフ(特に受付してくれたフロントの方)がすごく感じが良かった。
【男湯がしょぼい】男湯は狭いです。サウナも内湯もとにかく狭く、その狭さを例えるならば、町の銭湯に毛が生えた程度の広さと設備といったところか。ウリの天然温泉のかけ流しの浴槽なんて男性が川の字に3人ギリギリは入れる程度の大きさしかなく、しかもぬるいので結局、その浴槽の隣のある程度広く温度調整がしてある、加温加水の温泉に入る羽目になる。その割、どうにも男湯から見える範囲では女湯の設備はホームページに乗っている通りに、男湯に比べて露骨で不愉快なくらいに広く豪華なようで、まるで男性差別のような印象を受ける。ホームページには無論、男湯があんなしょぼいなんてことは一切載っておらず入浴しながら騙されたと後悔した。あんな風呂場なら、入浴だけならば、男性の利用料金は50~100円程度女性より下げて然るべきである。また、多量の漫画が置いてあるだだっ広い休息スペースがあるせいか男性が入浴目的で行くならば差し詰め、すこし風呂が豪華なマンガ喫茶といった印象になる。サウナと風呂が目当てで行くならば肩透かしを食らうので、その用途で行くならば近隣の菜々の湯をお勧めする。
名前 |
天然温泉 湯~ねる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-409-3726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

漫画の置いてある貴重な銭湯です。料金は日帰りのみで平日1000円、休日1100円です(2022/10現在)。温泉は源泉かけ流しで、ナトリウム質が強いものとなっています。温度は40℃程度で適切です。展望風呂にはテレビがついています。その他、サウナ、寝ころび湯、定期的に湯質の変わるイベント風呂、高濃度炭酸泉など、豊富なラインナップがあります。休憩スペースの漫画は、約二万冊とかなり多く、お目当ての漫画は大体見つかるでしょう。ただ、休憩専用のリクライニング座椅子は取り合いとなり、休日はかなり早くに来ないと確保できない状況です…。