ヘリテージウイングで過ごす上質な静寂。
オークラ東京の特徴
ヘリテージウイングのビューバスからは美しい景色が楽しめます。
ミストサウナとジャグジーでリラックスできる贅沢な空間が広がっています。
ホスピタリティに優れたスタッフが心温まるサービスを提供しています。
久しぶりに最高のホテルに出会いました。おもてなしもそうですが、全てにおいて最高でした。お風呂のミストも気持ち良かったです。また、直ぐにでも戻ってきたいです。
プレステージも悪くはないですが、ヘリテージは更に上質です。特にフロントスタッフやルームサービスを持ってきて下さる方の物腰の柔らかさと対応のきめ細やかさ、キビキビとした仕事ぶりは今まで伺ったどのホテルよりも素晴らしく、さすがオークラだと思います。教育に相当力を入れているのでしょう。不快な思いをしたことは一度もありません。比べてしまうとプレステージは少々事務的で、人によってバラつきを感じます。ただ、ヘリテージの車寄せは狭くスタッフの人数も少ない印象です。前に到着された方の荷物下ろしの手伝いをされていて、後から到着してもスルーされてしまい、重い荷物を1人で運んでフロントの女性に驚かれたことが何度もありました。もう少し人数を増やして欲しいなと思います。
ヘリテージウイングのビューバスに宿泊しましたヘリテージウイング側はとても静かでプレステージとは雰囲気が全然違いましたミストサウナとジャグジーがあり寛げましたエアコンも作動している事を感じない程静かで風も無く良かったですスタッフの方々も気持ち良い対応で今度はお正月にリピしたいと思いましたラウンジでは噂の日本酒をいただきましたが旨かったですヘリテージからだとラウンジは不便な位置でしたが軽く歩くのも良しと思いました。
新しいオークラの客室は、プレステージタワーとヘリテージウイングの2棟にわかれており、それぞれに独立した車寄せとレセプションを持つ。プレステージタワーには、旧来からのオークラを象徴するデザインのロビーをはじめ、宴会場やヘルスクラブ、バーラウンジなどが揃い、都会のホテルらしい賑わいと華やぎがある。またプレステージタワー客室はすべて高層階にあり、標準客室でもじゅうぶんに広く快適だ。ではヘリテージウイングの魅力はどこかといえば、それは圧倒的な静けさにある。人の流れを見事に抑制したこの「離れ」は、とにかく誰にも会いたくないほど人を避けたい気分の時に最高。客室はプレステージタワーより広く、室内設備や備品にも差があり、当然、料金にもそれなりの差があるが、クラブラウンジの利用やバレーパーキング、ヌーベルエポックでの朝食などが料金に含まれることを考えると割高には感じなかった。また、こうしたホテルのスタッフに接する際は、向こうから何かしてくれるのを待つより、こうしてくれときっぱり示す方がいい。きちんと振る舞えばきちんと応えてくれる。
💠𝑇ℎ𝑒 𝑂𝑘𝑢𝑟𝑎 𝑇𝑜𝑘𝑦𝑜💠リニューアルして綺麗でとても過ごしやすくなったオークラ特にヘリテージ棟はワンランク上の上質なステイが出来て何度泊まっても気持ちが落ち着く❤︎💠GOTOで賑わってるプレステージロビーを見ると静かに過ごせるヘリテージはおすすめ💠💠クラブフロアも広い宴会場を開放して軽食などいただけました^ - ^#theokuratokyo
コロナ禍でも営業を続けてくれました。サービスのレベルが非常に高い。ホスピタリティも素晴らしい。なによりも他のホテルよりスタッフの年齢が高いので安心感がある。都内のほぼ全ての高級ホテルに泊まったが安心感はダントツで高い。
ホスピタリティが素晴らしく、とてもたのしい滞在でしたください。
旧ホテルオークラ東京と較べるとサーヴィスの劣化が目立つ。スタッフも入れ替わりおもてなしの作法も変わったように思う。エレベーター前にもスタッフが常駐しなくなり、外資のホテルのようになってしまい哀しい。ゲストに対する言葉遣いもぞんざいになった。
とても高級なホテル。
名前 |
オークラ東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3582-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ホテル御三家の一つです🏨プレステージとどう違うのか知りたいです!というか両方とも体験したいです(^^)