逆流性食道炎を改善した実績!
表参道ビオ東洋医学センターの特徴
リラックスした雰囲気の中で、安心して施術を受けられます。
逆流性食道炎や腸の病気を鍼治療で改善できた経験が多数。
長年のお世話により、慢性的な痛みや皮膚炎が改善された実績があります。
昨年末から腕の挙上ができず、職場同僚の紹介で初めて伺いました。アセスメントの結果、おへその周囲が固く肝臓も硬かったようです。また、好物の甘いお菓子も肝臓に影響しているとのこと。初めて知りました。明日から控えます。鍼とお灸で何となく体がリフレッシュできました。ありがとうございます。
上腹部、特に膵臓や肝臓のあたりの痛みや重苦しい感じに悩み、インターネットで調べて来院しました。当時は、食欲もなく、食事も石を食べているような気分でしたが、初回の治療後、食事を食べたいと思えるようになり、何度か治療を重ねるうちに上腹部の痛みも気にならない程度に軽減。医療的な検査を受けても原因や治療がわからない状況だったので、本当に助かりました。院内は清潔で、お灸の匂いや、鍼灸師の先生とのおしゃべりでとても癒されます。
子宮内膜とぶどう膜炎の改善で通っています。西洋医学の限界を感じて、根本改善の治療ができないかといろんな治療法を模索していましたが、鍼灸で改善された知人の話を聞いて、私も受けてみようと思い、ネットで探して1番良さそうな、ビオさんにお世話になりました。鍼灸院は今までいろんなところにお世話になりましたが、経絡の反応を見ながら鍼を打つところは初めてでした。体の声を聴きながら治療してもらえたので効果をその場その場で感じられるのが、他の鍼灸院との違いだなと感じています。いつも親切丁寧な施術ありがとうございます。
胃腸の気持ち悪さと喉の詰まり感で、病院で逆流性食道炎と診断され薬を数ヶ月飲みましたが改善せずこちらを訪れました。初回の時から足に鍼を打っていただいてすぐにお腹がぐるぐると鳴って動き出すのが分かり、胃腸の気持ち悪さと不安感も強かったのですが、数回通ううちにだいぶ改善しました。先生も優しく話を聞いてくれて、気持ちも落ち着くことができました。引き続きよろしくお願いします。
頭痛などの症状でお世話になっています。2ヶ月程しか通っていませんが、症状がとても軽くなりました。その時の体調に合わせて施術してくださるため、通い続けるほど身体が軽くなり、生活しやすくなったと感じます。気軽に相談できる雰囲気で、通い続けやすいです。
数年前から逆流性食道炎で薬を飲んでも改善せず、口コミを見て伺いました。問診時からとても丁寧にご対応いただき、まだ3回目ですが、通い始めてから逆流性食道炎の症状が出ず薬も服用していません。痛くて上がらなかった右肩まで改善しました。先生を始めスタッフの皆様のホスピタリティも素晴らしく、しばらくお世話になりたいと思います。
20年ほどお世話になっています。最初は交通事故の後遺症を少しでも軽くしたくて通い始めました。後遺症もほぼなくなり、日常的な肩こりや妊娠した時には逆子への対応、頭痛、坐骨神経痛など、困った時にとても頼りにしています。ゆっくりと時間をかけてその日その日の状況に合わせた施術をしてくださいます。広めの個室で落ち着いて施術が受けられ、気持ちよくてウトウトすることも。大きな不調がなくても、日々の体のメンテナンスのためにこれからも継続的に通いたいと思っています。
寝違えてからの背中と首の痛みがきっかけでこちらにお世話になっています。今までいくつもの鍼灸院にかかりましたが今までの施術とは違い、女性に寄り添ったとても安心感のある治療をして頂けます。同時に食事など身体に良い知識も教えてもらえて楽しいです。院長先生はとってもよい気を持っていらっしゃるので治療の後は心も身体も癒されます!またよろしくお願いします☻
コロナ禍でテレビ三昧の日々(^_^;)etflixで韓流ドラマの沼にどっぷり…大仏のように動かずテレビを見る生活をしていたら、昨年末にギックリ腰をやり新年そうそうビオのお世話に。懲りずに沼にはまったまま過ごしたら春にまたギックリ腰( ̄▽ ̄;) 2回目はかなり痛い…で連日ビオに通うことに。1回の治療でだいぶ楽になるけど、集中して通うことで早く復活できました‼️ 日頃のメンテが大事だと実感。定期的に通ってます(^-^)/
名前 |
表参道ビオ東洋医学センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3406-8288 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目29−3 原宿Kyビル 6階 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

リラックスした雰囲気で施術していただけて毎回癒されています。ありがとうございます。施術中も丁寧に説明をしていただけるので、安心感があります。今後も通い続けたいと思っています!