浅川水再生センターで緑のひととき。
浅川水再生センターの特徴
浅川水再生センターの処理区は、日野市と八王子市に広がる規模です。
敷地内にはベンチやトイレ、水飲み場が整備されています。
芝生のグランドがあり、環境に配慮した設備が魅力です。
ベンチ、トイレ、水飲み場と芝生のグランドが有ります。
名前 |
浅川水再生センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-581-9787 |
住所 |
|
HP |
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/04-05/index.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

浅川水再生センターの処理区は、日野市の大部分と八王子市の一部で、計画処理面積は3,902ヘクタールです。A2O法(嫌気-無酸素-好気法)や新たな高度処理(嫌気・同時硝化脱窒処理法)という従来よりも水をきれいにできる高度処理方式を一部取り入れ、処理した水は根川を経て多摩川に放流しています。また、その一部を砂ろ過してセンター内の機械の洗浄・冷却やトイレ用水などに使用しているそうです。