赤坂青野の絶品きなこ、手土産に最適!
赤坂青野 赤坂本店の特徴
赤坂青野の焼きモンブランは絶品で、手土産にも最適です。
創業120年の伝統を感じる、赤坂で一番の和菓子店です。
人気の赤坂餅は、風呂敷に包まれた和菓子の元祖として有名です。
手土産を買うついでに自分用も。たっぷりのきなこの中からもちがびよーんと出てくる♬くるみが入ってて好きなや〜つ〜((⊂(*°ω°*)⊃))ただこのきなこがたくさん残るのが何ともいたたまれない。みなさん、残ったきなこ、どうしてるの?
☆注文したメニュー☆焼きモンブラン(税込367円)▷老舗和菓子店「赤坂青野」にて、名物の焼きモンブランをいただきました。普段から和菓子や洋菓子を好んで食べる私ですが、この焼きモンブランは今までのモンブランとは一味違う、新しい驚きと感動を与えてくれる逸品でした。まず、見た目からして魅力的です。和菓子らしい上品なサイズ感と、ほんのり焼き色のついた外側の生地が食欲をそそります。手に取るとしっかりとした質感があり、「どんな味がするのだろう?」と期待が膨らみました。一口食べると、外は香ばしくしっとりとした食感で、中からは濃厚な栗の風味が広がります。一般的なモンブランと違い、生クリームを使用したふんわりとした食感ではなく、焼き菓子ならではのしっとり感と、栗本来の風味が凝縮された餡の絶妙なバランスが感じられました。まるで栗きんとんを洋風にアレンジしたかのような味わいで、甘さも控えめなので、甘いものが得意でない方でも食べやすいと思います。また、この焼きモンブランの魅力は、和と洋の融合にあります。和菓子の伝統技術を活かしながらも、モンブランという洋菓子のエッセンスを取り入れることで、他にはないスイーツに仕上がっています。お茶にもコーヒーにも合いそうで、どんなシーンでも楽しめるのが嬉しいです。さらに、手土産としても最適です。個包装で持ち運びしやすく、上品なパッケージも贈り物にぴったり。特に、栗好きな方や和菓子が好きな方には喜ばれること間違いなしです。今回の焼きモンブランを通じて、「赤坂青野」さんのこだわりや、伝統の技が生み出す美味しさを改めて実感しました。和菓子の奥深さを感じると同時に、新たな可能性を感じさせてくれるスイーツでした。まだ食べたことがない方は、ぜひ一度味わってみてください!----------------※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。
絶品きなこ!赤坂青野劇場、開幕!!赤坂と乃木坂の丁度間にある和菓子百名店です。包装が可愛く、食べる前からわくわくしちゃいました✨----------Order----------■赤坂もち■富久最中■赤坂もち包装を解くとお目見えする一面きなこ!お餅を食べようとするとほぼ100%零れちゃうくらいにたっっぷりです。餅はとろぉーん!としていて甘め。なのできなこをしっかり纏わせるのが好相性!お餅の間にお豆が入っていて、これが良きアクセントになります。このきなこが香ばしくてめちゃくちゃ美味しい、、余った分を牛乳に入れて頂きたくなります。笑■富久最中封を開けた瞬間感じる香ばしい香りにびっくり!ほろっと崩れる皮に、素朴な甘さのたっぷり粒あん。ツヤツヤな小豆本来の味が楽しめます。いやぁさすがの美味しさ!大切に頂きたい和菓子でした。ご馳走様でした✨ここまで見てくださり有難うございます!本日これにて、閉幕!!
東京、創業120年の老舗和菓子店で、共に歩んできた「暖簾」昔も今も変わらぬ風情でなびいています!!アップルの創業者スティーブ・ジョブズも『ジョブズの料理人』という本の中で、饅頭好きで、なかでも赤坂青野を特に気に入っていたことが書かれています!!現在は5代目が暖簾を守っているみたいです!!食べログ和菓子・甘味処TOKYO百名店2023にも選出されています!!豆大福(270円)、栗しぼり(324円)、ごま名月(237円)を購入🍴豆大福は求肥のように柔らかな餅に存在感のある赤いんげん、ふっくらとした大納言の粒あんでさらっと食べることができます😊栗しぼりは栗しぼりは白あんを栗きんとんで包んだ一品で季節感があり、ごま名月はごまの入ったたっぷりのみたらし餡に舌触りがよくもっちりとした団子、栗が乗っていて贅沢感があります!!
東京の赤坂にある老舗和菓子店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は冷しみたらし、普通のみたらしみたく串に刺さったお団子ではなく箱の中に整然と並ぶその様はすごく上品な印象を受けますね。味の方も冷やしても全然固くなるなんてことはなくもっちり柔らかな食感、それに箱から溢れんばかりに入っているたっぷり過ぎるほどの甘辛のタレも実にイイですね、お団子にたっぷり絡めて食べるとまさに絶品、すごく美味しかったです。
ネットで冷やしみたらしなんとか予約できてめっちゃ喜んでたけど、うっかり本店を取っちゃって(閉店時間が1時間早い)、他の店舗で取り直そうとしたらみるみるうちに埋まって予約できなかった(・・;)念願の冷やしみたらしだし、時間休取って受け取りに行きましたわ!他にも美味しそうな赤坂もちとか、栗がごろっと入った「ひとつぶ」、栗蒸し羊羹も当日ゲット。どれも美味しかったけど、思ったより冷やしみたらしが美味しくて悶絶〜( ˶˃ ᵕ ˂ ˵)団子じゃないって言ってる人いたけど、食べ物ってやっぱり好みよね。冷たいのにふわふわで柔らかぁくて美味しかった!また買います!ご馳走さまでした♫
念願の冷やしみたらし!購入しましたみたらしのタレたっぷりでだんごは柔らかな舌触り噂通り美味店員さんがとっても優しくてそこもたまらない毎月買いたくなりますね~
初訪問。今年の2月、火曜日の15:00頃に伺ったところ、お客さんは私ともう1人くらいでした買ったのは桜餅と草餅。どちらも高い完成度でしたが、特に草餅がとても美味しかったです。木の和菓子切を付けてくれていましたがそれではとても切れないくらい噛みごたえのあるモチモチで、口に入れた瞬間ヨモギ系の匂いをはっきり感じました。餅も餡子も甘さ控えめ、ヨモギの苦味をほんのり感じる上品な味わいで、とても気に入りました。この美味しさで手頃な価格なのも良いです。一個から購入できるのも助かります。店内は狭めで、テーブル席は何個かありますが基本はテイクアウト専門のようです。男性スタッフに対応してもらいましたが、丁寧で物腰の柔らかい接客が良かったです。また行きたいと思えるお店でした。
和菓子好きの方への手土産を買いに行ったのですが、自分のも買ってしまいました。普段和菓子はあまり食べないので比較が難しい…。スティーブ・ジョブズも愛し2週間に1度定期配送をしていた和菓子屋さんという事で一言添えれるお土産です。赤坂もち、持ち上げると伸びるとても柔らかいお餅で、中のくるみがアクセントになっていました。きなこ餅といった印象。ごま名月は、足が早いので手土産にするなら当日に買いに行く余裕がなければ厳しいかな…。でも、1本から何本まででも箱に詰めてくださり、個数が自由自在だったのでありがたいです。冷やしわらび餅はこの季節にはないのですが、常温わらび餅は購入出来ます。
名前 |
赤坂青野 赤坂本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3585-0002 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂7丁目11−9 赤坂三基ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

赤坂もちで有名な名店。お団子と桜餅を頂きました。一つでもどうぞと気持ちのいい接客で、さすがは老舗の余裕を感じます。アプリ支払いも対応。店内飲食は不可です。赤坂の古絵地図を包み紙にしたり、坂の名前の入ったクッキーなど、取り組みも素晴らしい。