昭和の旅館で心温まるひととき。
植田旅館の特徴
昭和の風情を感じる、温かみのある宿泊体験ができます。
新潟古町に近い立地で、安価で広い部屋を提供しています。
気さくな女将が心温まる接客をしてくれる、落ち着いた旅館です。
高齢のご夫婦が営む昔ながらの旅館で、お膳での食事も懐かしかった。部屋に洗面所やトイレは無かったが、久々に寛げました。ご夫婦の人柄も良かったです。
男はつらいよに出てきそうな昭和の旅館を体験出来ます。建物は古いですが掃除が行き届いており人情味溢れる旅の1ページになるでしょう。朝になれば実家に戻った気がしてくるのが不思議。ある意味癒やされます。朝ごはんのお櫃いっぱいのご飯。さすが新潟!とても美味しかったです。
新潟古町付近で車を停められる安いところを探してこちらがヒット。路地裏に佇むそれはまさに老舗旅館といった風貌。駐車場は事前に電話予約が必要ですが、駐車代自体は近隣のコイパと同額かかるので、近場で停めたい方にオススメ。年季の入った2階建て造りで、ふすまは防音というものは基本的に想定されていないですね。ちょうど部屋前が洗面台だったので、皆さんが歯磨き洗顔をする様子がバッチリ聞こえました。浴衣にアメニティ、冷蔵庫にポットなど備品は確りと揃っています。また、風呂は好きなタイミングで入れますが、1組ごとに入る形のため、実質貸切。私はタイミング良く入れましたが、宿泊客が多いと順番待ちになりそう。旅館を切り盛りされているのは高齢な御主人と奥様、それとお手伝いさんの3人でしょうか。ややざっくりしたところはあるものの、親しみやすい接客で良いですよ。総じて、ホテルレベルの整ったそれを求める方には全く向きませんが(というかそんな神経質な人がここを利用するとは思えませんが)、非常に安価でかつ大きな風呂に入れるというのは魅力的ですね。防音対策で耳栓は持っていくといいでしょう。
クリスマスの夜、新潟での宿泊に利用しました。ホテルが高額で満室が多いタイミングでも、普段と変らぬリーズナブル。ベッドが無いのと、少しゆったりできるのは和室ならでは。年代を感じる造りですが、トイレもお風呂もキレイで、居心地は悪くない。古町まで、歩いていける場所なので、飲んだ後の素泊りには十分。また、お世話になると思います。
この旅館は格安が売りだと思います。部屋は鍵がかかるので安心、共用の洗面台やトイレはきれいです。旅館自体古いですが特に不快感はありません。寝泊まりするだけなら十分です。古町にも近いです。支払い方法は現金のみです。
温泉はなく、普通のお風呂です。洗面所やトイレは共同です。しかしながら水回りはきれいでトイレは洋式のウォッシュレットです。旅館の雰囲気は昭和ですが、水回りや客室はきれいなので特に不便には感じません。素泊りは土曜日でも4500円くらいです。支払いが現金のみになっています。
女将さんのほがらかな様子と、落ち着く和室でリラックスできました。枕が固めで好みでした。
建物のつくりは昔ながらの旅館そのものですが、中で働く従業員の方は愛想の良いおばちゃんばかりでなんだか幼少期の頃を思い出しました。海産物を食べ歩きたく、旅館での食事は付けず素泊まりでしたのでよく分かりませんが、他に泊まりに来ていた方に聞いたところ朝食は定番の魚、納豆、卵に味噌汁、惣菜系、白米だったそうです。
凄いいい場所❗店員さんも優しいし遅くなって来たけど対応がよかった❗お風呂もとても広くて、くつろげた✨料金もとても、リーズナブルですよ🎵
名前 |
植田旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-225-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田舎の祖父母の家に来たような温かみを感じる宿です。女将さんの対応も素晴らしく是非機会があればもう一度泊まりたいと思いました。お風呂場含めて清潔感があり快適に過ごせました!