築地の海鮮丼、感動の味!
ハレの日食堂の特徴
築地の海鮮丼はネギトロやまぐろざんまい丼が楽しめます。
本日のオススメ真鯛のピリ辛ゴマダレ丼は変り種として好評です。
程よい価格帯でコスパが良く、カニ汁が付いてきます。
築地に初めて訪問しランチで入店しました。まだ昼ちょっと前だったこともあり20分くらいの待ち時間で入店できました。メニューはたくさんありお味噌汁は別注文です。お値段はリーズナブル上海鮮丼でも頼みやすい価格ですメニューを決めたらスマホでQRを読み込み注文するスタイルです。上海鮮丼が魅力的でしたがどうしてもネギトロが食べたかったので普通の海鮮丼とお味噌汁を注文。期待通りネギトロが美味!店員さんもフレンドリーでよかったです。美味しかった!!
お茶と味噌汁がすっごくおいしいです!魚は若干パサパサ感が出始めたように見えたのでそれなりだと思われます。
お店の入り口が若干わかりづらいところにあるからか、他のところが激混みの時でも待たずに入れました。ただ、出る頃には並んでいたので、ピークの時間にはちゃんと混みます。味と値段は、納得、というくらいの美味しさと価格です。めちゃくちゃ安いかと言われるとそんなことはありませんが、気さくに接客してくれ、メニューも豊富でした。
両国からの寄り道お昼御飯を求めてお店を探し築地をてくてく。各店舗、既に長い行列😳。そして選んだお店が『ハレの日食堂』さん先客が3組位奥まった所に入口があるので、雨にも濡れず並べる🤩🤩待つこと🤔🤔🤔20分位ですかね😅。呼ばれたので入店外のお品書きをみて、食したい丼は考えていたので、着席後速オーダー!おまかせ産直丼✗2上海鮮丼✗1海鮮丼✗1刺身もおもっていたより厚く食べごたえがあり、新鮮で美味しかった🤤🤤店内は明るくて、二人用テーブル席を動かし、お一人様から大人数の来客にも対応可ですかね。奥にも部屋がありそうでした。
観光地の海鮮料理屋さん朝食で来店、完全に観光地然とした設定なのでそこを覚悟して楽しまなければ楽しめない、普通のサービス普通の価格ではないです。中国人と加害人向けの価格設定に日本人の我々としては何とも微妙な感じ、、、築地の場外は観光地化した設定のお店と地元密着の両方あるのですが総じて観光地化していると思いますのでそこを織り込んで楽しめば吉。
日曜日に東京駅に予定があって流れで予期せず気付いたら築地🐟せっかく築地行ったら海鮮食べたいってことでフラッとこちら訪問‼️築地の海鮮丼もなかなかな値段がする中、こちらはかなりお値打ちな価格設定✨本日のオススメのまぐろ漬けに国産うに乗せは1650円‼️漬けの味もよく、雲丹もうまし😍ネギトロ丼もフワフワネギトロたっぷりだし、まぐろざんまい丼も3種のネタが楽しめてよき😀全て2000円以下だからやっぱりお値打ち✨せっかく市場だから奮発するもよし、こちらでコスパよく楽しむのもよし😊
海鮮炙り丼は絵面強過ぎ。映え過ぎ。虎杖系列だから間違いないと思ったが、味は普通だった。味噌汁は安くて嬉しい。
魚河岸三色丼マグロ赤身、うに、いくらの3種。マグロはこんなもんかという感じ。いくらはかなりの小粒で味がしない。うにも普通。お値段2400円也。ご馳走様でした。
本日のおすすめの真鯛のピリ辛ゴマダレ丼が海鮮丼としては変わり目?美味しかった。もっと安いランチで食べれる海鮮丼も周りにはあるけど、見た目よりたっぷりお刺身乗ってて良かったです。
名前 |
ハレの日食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6264-2188 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

こないだここで夕飯を食べました⭐めっちゃ美味しかったです😆マグロが旨くて良かったです⭐サーモンやイクラ、ねぎとろもしっかりしていて最高でした😆まさかのノリに店の名前が書いてあったので驚きました😳おおーて😆メニューもどれも美味しそうで迷いました😳次来るときは違うものも食べたいと思います⭐内装も奇麗で良かったです⭐こんないいお店に出会えて良かったです⭐