どら焼きの美味しさ、駅前で発見!
KITAYA 六人衆 青山本店の特徴
黒糖生地のどら焼きが評判で、柔らかな食感が魅力です。
ご当地名物あわゆき餅があり、お土産にも最適です。
季節限定の水ようかんや栗蒸しようかんも楽しめる和菓子屋さんです。
普通のどら焼きとりんごのどら焼きを買った。生地がふわふわで美味しかった。りんごはシナモンの香りとさっぱりとした甘さが楽しめて爽やかな気分になった。栗が入ったどら焼きも買ってみたい。
どら焼きが6種類ありますが、どれも美味しい。その中でも店名の六人衆は売り切れもあるほど人気です。私は普通のどら焼きが一番ですが。他の和菓子も絶品で、合わせ買いもお薦めです。
食べログ評価は、3.58で高評価の和菓子屋さん。地下鉄の出入口にあり、黒糖どら焼きの垂れ幕が気になっていました。ランチ休憩で、ブラブラしてたところ、初めて店内に入り、1つ購入してみました。180円の六人衆どら焼き(甘さ控えめ)を1つ購入しました。黒糖のフワフワ生地が印象的で、ちょうどいい甘さで、とても食べやすく美味しかったです。300円くらいの栗どら焼きが、気になるので、次回購入してみたいです。日持ちはしないので、手土産にはある程度、人数計算が必要かもしれません。商品を自分で取ってレジに進むので、手軽に単品でも購入しやすいは嬉しいですね。
駅前にあるどら焼き屋さん 目に入り購入する 出入り口が新しく出来、人の流れが変わった様だ こちらのどら焼き柔らかくて美味しい! また行くね。
スペシャルな感じはしないけど普通に美味しいどら焼きと和菓子、お値段はまぁそれなりです。店員のおばちゃん達の安心感は落ち着くので、近くに行くとちょいちょい寄ります。
あわゆき餅が名物です。あとどら焼き。
近くへ出張に来たので、どら焼きを買いに伺いました。入店すると綺麗な女性が買い物してらして、かたせ梨乃さんでした。良く買いに来てくれるそうです。期待が高まります!食べてみると、あんこは甘さ控えめで皮はしっとり、物凄く美味しかったです。割って見ると美しい艶々のあんこ、皮は膨張材の苦味は全く感じず、大変満足。またリピートしたいです。
お土産で非常に喜ばれます。特に六人衆どら焼きは2日と日持ちが難しいどら焼きとしてはうってつけで、日頃定番のどら焼きに違った食感をしてくれるようで、我が家でも来客の際、喜ばれ重宝してます。
黒糖生地のどら焼きが有名なお店。フワフワな生地に甘過ぎない粒餡。定番以外に季節毎に入れ替わる和菓子も美味しいです。都内デパートでは日本橋三越に入っています。
名前 |
KITAYA 六人衆 青山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3470-6212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

どら焼き、黒糖どら焼き、あんバターどら焼きを買いました。個人評価的には、☆3.5。他にも美味しそうな菓子があるので、色々試してみたいと思います。