秋田の稲庭うどん、驚きの風味!
佐藤養助 日比谷店の特徴
秋田の稲庭うどんに近い味が楽しめる、贅沢なランチ体験です。
セルフサービスながらも、種類豊富な稲庭うどんが魅力的なメニューです。
人気のカレーつけ麺をはじめ、満足度の高いランチセットが揃っています。
ランチで利用。シンプルな稲庭うどん店。種類が少し少ないかな〜という印象です。ただ、うどんは好みなのでまた、利用させていただきます!
オフィス街のサラリーマンランチ仕様。3,4種類のシンプルなメニューのみなので、銀座店をイメージしていくと、外れます。でも、ちゃんと美味しい。シンプルに美味しいおうどんをサクッと食べたい人におすすめ。最近、銀座店混みすぎてて。泣。
平日ランチ利用。事前精算でベルを渡されます。キャッシュレス決済可能。月見おろしとチャーシュー丼セットにしました。帰りに乾麺を一つお土産でもらえます。なかなか穴場かも。
稲庭うどんはうどんとしては高級な方だと思いますが、セルフサービスで高級感無い店内だとちょっと。
稲庭うどんにもいろんなに種類があることを知った。この店は秋田でも有名店らしい。しばらく休止していたのが再開したから訪れた。時間をずらして13時過ぎに来店。空いていた。最初に会計をする。大盛り(1700円)とミニ丼(300円)トロたくを注文。すぐに料理が提供される。束が2つ。大盛りだけど少ない。うどん案外細い。食べるとそうめんみたいな食感。新橋駅前ビルの七蔵の麺が個人的には好きかな?
10年以上前は、別のうどんか蕎麦系、また焼き魚が美味しいお店が入っていて、お昼時は混み合っていたこちらのビル。今はこちらのお店と中華料理、地下2階に高級しゃぶしゃぶのみと寂しい限り。時間がなく12時にお昼に出てしまい、近隣は行列ができているので、銀座とかにも稲庭うどんを扱うこちらに入ってみることに。お会計後はポケベル渡されて受け取りに行き、食べ終わったら返却。450gで1
1300円と高額で驚きのうどんそぼろセット。美味しくはあったが、席などは普通で感動なし。
稲庭うどんのお店で、カレーつけ麺が人気。価格は1000円を超えますが、美味しいので納得感はあります。カレーつけ麺は、シンプルにカレーが美味しいことが目立つので、それ以外のうどんを食べてみたい^_^
名前 |
佐藤養助 日比谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3595-6288 |
住所 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目2−9 日比谷セントラルビル B1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

秋田で食べた稲庭うどんに近い味でした。うどんの量が選べるので、お腹の空き具合に合わせられます。