ここでしか味わえない映画体験!
シネ・ウインドの特徴
新潟市で唯一のミニシアターとして独自の作品を上映しています。
特にキングコング対ゴジラのトークショーなど、特別プログラムが充実しています。
市民運営の映画館として、地域に根ざした存在意義を持っています。
作品チョイスがここならでは!な映画館。私はなんだか巴里の小洒落た(しかも古い)ESPRITを感じます。会員になると、会報誌が届きます。映画館も会員入会もお勧め!デス。当日券を手に入れるには、少し時間が掛かるので(特に朝イチ)、出来れば前日以前にwebで買った方が良いかと。朝イチの上映でなければ、お目当てじゃない映画の上映中にチケットを買うのは容易です。話題作は上映期日前に売り切れていたりするので、ご確認を!
第6回新潟特撮上映会キングコング対ゴジラ4Kデジタルリマスター版 村瀬継蔵トークショー&サイン会に参加させていただきました。このようなイベント大好きなのですが、今回タイミングがベストすぎて参加できました。直接大画面で見ることができてほんとにありがたいです。企画された新潟特撮上映会の方々に感謝申し上げます。
大好きな、無くなって欲しい場所です。会員の時は多くて一日で3回観たりと、とにかく見たい作品ばかりです✨
シネコンではかからない映画や、監督特集や以前の名作、話題作など、独自のプログラムがよいです。今後も長く続いてほしいです。椅子が交換されて、わたしは前方の少し後ろに倒れたタイプの椅子が好きです。
感染対策をしっかりされていて安心でした。
ミニシアター系の作品を上映しています。会員になると割安で映画を鑑賞できます。おすすめの劇場です。
単館系としては上映作品に当たり外れが多い印象だが、新潟市街地唯一のミニシアターとして「棲み分け」ができないという制約もあろう。カミフルあたりにもう一軒できると、ドキュメンタリーはこっち、などの色が出せるようになるのかと思う。
新潟にお住まいの方ならご存じの方も多いと思います。大手の映画館などで上映されないような面白い映画を観ることができます。同じビルの上階万代シテイ第2駐車場の5時間無料駐車券は助かります。座席の位置によって館内壁にある非常灯のライトの光が目に入り気になる。ライトのカバーの色を変えるなど、なにか工夫はないものだろうか。?
もう少し音楽関係の映画をやっていただけるとなお良いです。(ただの好みですが)
名前 |
シネ・ウインド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-243-5530 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

様々なテーマで作品が提供されます。常にポスター等チェックしながら、マニアックな映画フアンには、満足出来る作品が多いです。私は、希望を与えたり、冒険を楽しめる映画が好きです。