新橋のスマトラカレー、懐かしの味!
カレーの店スマトラ 新橋本店の特徴
シャバシャバの不思議なカレーにハマる美味しさが楽しめる。
昔から新橋で愛され続けている、老舗カレー店の味。
虎ノ門や西新橋にあった支店の思い出も語られる人気店。
支払いは現金のみ、10000円札不可携帯禁止(撮影だけでなく、店内で触るのも禁止です注意されます)メニューは普通盛りか大盛のみキャベツ等が追加であるみたいですが店内にメニューは見当たりませんでしたもしかしたら外に書いてあるのかもしれませんつけもの3種類が盛り放題のようです、説明等はありません注文後10秒ほどでカレーが出てきました食事に時間をかけたくない自分にとってこれは最高ですカレー普通盛り740円辛さの選択肢はありませんが中辛くらいだと思います肝心の味ですが、良くも悪くも普通ですスマトラカレーが何なのか知らずに行きましたが、こういうものなのかな?味も濃くもなく薄くもなく、ルーのトロミも普通ですライスに対してルーが若干少なく感じ、ライスが残りました具材は煮込みで溶けきっているようで、目視ではかけらのような物が確認できます店員さん(店長のような方、ワンオペ)は非常にキビキビと動き終始ニコヤカですが厳しそうな雰囲気もあります店内は非常に静かで、知人と会話をしながら食事という雰囲気ではありませんので1人での来店が良いと思います。私が来店した時も、1人さっと食べてさっと退店する方がほとんどでした。
ずっと気になってて初訪問スタッフのきびきびとした動き、回転早いのと、注文したら秒ででてくるのがウリカレー🍛はルーが普通漬物盛り放題コスパはあまり期待できない。
新橋駅西口少し歩くとカレーの店スマトラこの店何回か振られている。下調べしないから、店の前まで来てやってないじゃんが、何度かある。そしてやってた!!裏通り側のほうが好きな外観。ゴミ箱がダウンタウンぽくて好き。スマトラ賛否両論あると聞くドアに 携帯NG ←これはフツウでしょ。10000円ダメ。万札出すとえらい目に合うらしい?店の写真撮るのも怒られるかも?かもかも?が多いな。そうなん??でも食べログステッカー貼ってあるのが、興ざめするよ。スマトラカレー 740円大盛1100円わたしは・・動じないタイプなんだけど、店に入ったら店主に、こちらへどうぞ♪ と・・言われて即 お冷が出てきた。ちょっとビビった。優しい対応です!あれ評判の店主って、この方???え?優しいじゃんねえ。スマトラカレーとキャベツを注文カウンターだけのカレー屋さんココで、メニューじっくり見て決めるのは、野暮です。メニューも定番しかありません。注文したら出てくるのが早い。秒で出てくる。カウンターには紅生姜・福神漬けなど・・ お皿に盛ってあるので自由に取ってよし。キャベツはドレッシングのかかったキャベツスマトラカレー 美味しいです。辛さはないけどこれは、クセになる味。あとから来たおオジサマが大盛を注文してた。常連なんだろうな。大盛はライスとルーが別に来る。いいと思うよ。この店。プロフェッショナルな店さばき。無駄のない動き。見てて感心する。こういうカレー屋さんは、いつまでも頑張ってほしい!
昔風のカレー、という感じです。インド風とも欧風とも違う。今では珍しい感じ。あまり美味しいとは思わなかった。固めのご飯と昔風のカレーが好きな方は良いかと。あと、他の方も書かれているように、過剰なまでにスマホを触ることを注意してきます。上記の理由からか、客層の年齢は非常に高いです。私にはあいませんでした。人にはおすすめできないですね。
カレーの店 スマトラなんかね…なんなんだろ…でんぷん質なシャバシャバ粉のような笑なんの具もない…何この色…なのになんでこんなハマるんだろう。650円です、ハイ生卵は100パーセント頼みますそれでも700円ヨテーブルの上にある4種類の薬味は食べ放題これを全部乗せてぐっちゃぐちゃに食べてやるのさこの日はお米が切れてて近所のコンビニでレンチンライス買ってくるなら〜でした笑すごいなスマトラ ゆけゆけスマトラまたすぐ来ます。
懐かしい!昔は西新橋交差点のそばにありました。新入社員の頃によく通った記憶があります。当時の味とは少し違いますが、とても懐かしく思います。シャバシャバで何処か薄く、ジャガイモの味ですね。病みつきになる美味しさだと思います。
昔からあるけど、初めて食べてみて分かった❗️新橋で愛され続けている意味が。安い、早い、旨いって、リーマンの味方でしかないね♥️ほんと、昔からあるね、このお店。カレーは好んで外食するほうではないのでこちらで食事したことなかったのですが、、、得意先の方がどーしても、、、と、言われ(笑)ご一緒にこちらで食べてみることに。▫️カレーライス 650円 +生卵50円カウンター、厨房を囲むようにコの時型で、背もたれ無しの丸椅子が配置。テーブルの上にはカレーの薬味である福神漬け、紅しょうが、壺漬け、刻んだ福神漬け?の4種類もの薬味がずらりと並びます。オーダーしてから、提供まで僅か、ソッコー提供されます。メニューはカレー650円、カレー大盛り900円あとは各種トッピングです。50円~らっきょうが90円だったのが衝撃的で記憶にあります(笑)カレーは見た目は給食のようなオーソドックスなカレー味はあとに、スパイスが来る感じ。美味しいです。結構、後味辛いかなぁ。私は玉子あったから、なかなかマイルドになってるはずだけど、パンチ効いてた。食事する時間も、サッサと流し込めば3分程度で食べられそう(笑)この値段で、薬味も豊富に食べ放題、時間も掛からないとは、忙しいサラリーマンには人気なのも、頷ける。ごちそうさまでしたm(__)m
一昔前には虎ノ門だか西新橋にも小さな支店があって、職場の近くだったのでそちらによく通ったものです。ちょっと怖いお店の看板キャラはいまでも健在のようですね。都内に出ることはなくなりましたが、あの独特の辛さを味わいたいものです。【2022年8月再訪】久しぶりに都内に行く機会があり新橋スマトラへ。値上げされていたのは仕方ないですね。独特の辛みを味わえて感動しました。付け合わせのシソ漬けが好きなんですよねえ。
名前 |
カレーの店スマトラ 新橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3501-3826 |
住所 |
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目16−10 浅川ビル 1F |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

レビュー見ずに入りました。注文する前から何も言わずにライスを盛り始めていて、「もしやローカルルール無視すると怒られる店?」と察知し、Googleレビューを見たところ、万札NGの文字。やばい、万札じゃないけど、5000円札しかない。会計時、5000円札を出すと、一瞬、店員さん止まりましたが、普通に快活にご対応いただきました。全体的にキビキビしてるのはプロ精神の証だと思います。カレーは、今の時代としては至って普通のお味ですが、物価高騰の昨今としてはさほど高くはなく、歴史があるというお味から時代を偲ぶのも、よいかと思います。