希少な日本酒と焼酎の宝庫。
和酒の店 藤小西の特徴
地域のこだわりを反映した国産酒類が豊富に揃っています。
おすすめを聞きながらお酒を選べる、気さくな店主がいる酒屋です。
日本酒を見に来たらなぜか大阪でも手に入りにくいDerailleur Brew Worksの西成ライオットエールを発見。ありがとうございます!
レアな日本酒と焼酎のお求めならココ。泡盛も久米島(久米仙ではない)もあります。いろいろお話し聞けて楽しいです。ココでしか取り扱ってないお酒もあります!日本酒ツウを自称するから行ってみてよし!!
おはなしをたくさんしてくれる店主のおすすめをききながら選べます。せたがやpayが使えました◎
正直に言うとここは公表したくないお店です。何故かと言うと、この店の商品は少人数や家族だけといった小さい酒造元がほとんどです。そのため生産量が少なく、地元消費で終わってしまう為、一般の酒屋、デパート等には出回ることがまずありません。また、これらは皆ご店主自らが酒蔵や酒造元まで足を使って出向き、自分の舌で確認して、造り手ととことん話し合って販売出来るように成った物ばかりなのです。ですから各商品在庫が少ない😅ご店主曰く、「私の仕事は、本当に魂を込めて酒を造っている世に知られていない酒蔵や酒造元を皆さんに知って頂くようにすることです」酒焼けしたお顔で商品を説明されるとご店主の熱い想いも伝わってきて、めちゃくちゃ楽しいですし、どの酒も買いたくなってしまいます。そして、勧められたそれらの酒は、毎回感動もので今のところ外れが無いですね今日は喜寿の祝いで、泡盛好きな母にお勧めの泡盛とご店主一押しの鹿児島焼酎を購入させて頂きました。
ナイスな焼酎、日本酒を取り揃えられてます。
地域のこだわりを提供しています。スーパーで買えるものは置いてないですね。レアな物に出会えます。
店名通り、国産酒類が豊富。
作買うならここ。江戸開城などもよく置いてます。
なかなか見かけない良いお酒あります。日本酒でも焼酎でも分からない事があれば店主に相談したら、色々教えてくれますが、時間に余裕がある時の方がよいかな(笑)自分自身ももお酒の好みもクセあるが、店主もクセ!?
名前 |
和酒の店 藤小西 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3466-5305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前々から 気になってはいたのですが なかなか 入りづらいかな〰︎と 躊躇していました。ところが!いざ、入ってみると 店主さんは 気さくで 勧め上手で 話しやすく楽しく! そして、勧めてもらったお酒は 本当に美味しくて サイコーでした。あまりに気に入ったので 次はまた、勧められた違うお酒も買ってみようと 目論んでいます。全国の 小さい酒造、日本酒もワインも扱われていて、その珍しさ 多さには 目を見張ります。