有楽町ガード下の上天丼。
有楽町 天米の特徴
JR有楽町駅近く、日比谷シャンテのガード下にあるお店です。
胡麻油の香りが漂う、食欲を刺激する天ぷら料理が楽しめます。
定期的に通う方も多い、上天丼1450円が名物です。
年季の入った店構えながら、店内は手入れが行き届いていてお店の方々含めとても気持ちの良い空間でした。はじめてお伺いしたので勝手が分からず天ぷらのコースを注文しましたが3000円台のコースで魚介、野菜、かき揚げのフルコース。特筆すべきはハモ、キス。でこんなに香りのあるキスがいただけるなんて! ハモなんて高級料理店でないといただけないと思っていましたが、注文が入ってから骨切りされた身がフワッと。とにかく驚きの連続でした。お隣でお食事されていた常連らしきお客様のテーブルに並んでいたワラビとメヒカリが美味しそうで、、コースでお腹がいっぱいなのにも関わらず女将さんに「お隣の焼き物と、ワラビ注文できますか?」と伺うと笑顔で快くOKしてくださいました。女将さんとてもキレイな方。1夜干しならぬ、3時間だけ風干しした状態だというメヒカリ最高でした。お料理の仕事もとても丁寧です。大変美味しく素敵なお店です。
勝手に【丼百名店】シリーズ(天丼編)ガード下の老舗の天丼屋さん!有楽町駅から徒歩5分、「有楽町 天米」を訪問。山手線のガード下にある1952年創業の超老舗のお店です。平日の開店直前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店できました。上天丼 1,500円を注文。天丼 1,200円に海老と野菜が追加されるとの事。小鉢(奴)、お新香、味噌汁付き。10分くらいで提供されました。天丼のネタは海老×2、キス、舞茸、春菊、小エビとイカのかき揚げ。天ぷらが天つゆに染みたタイプの伝統的な天丼で美味しいです。濃いめの汁でご飯が進みます。最後まで美味しく頂きました。
店内や調理場が清潔で天麩羅がとても美味しいお店でした。昔から家族経営をしているのかもしれません。天丼の天麩羅につゆがしっかり染みこんでいてお店のこだわりを感じました。初めてのお客に店員が丁寧に対応してくれたので安心しました。店を外から見ると入りづらい感じがありましたが全く心配いりません。多くの人にこのお店を知ってほしいと思った天麩羅屋さんです。ごちそうさまでした。
有楽町のガード下に昔からある天ぷら屋さん。1200円くらいで天丼が楽しめます。ガード下の雰囲気と、いにしえの昭和が放つわびた色気が楽しいですよ。
歴史のあるお店の雰囲気を感じさせる、わりかしこぢんまりとした店。定食はさくさく天ぷらだが、天丼はタレに漬け込んだしっとり系。サクサクを好む人はここで分かれるかも。A cozy shop that makes you feel the atmosphere of a shop with a history. The set meal is a saky tempura, but the tempura bowl is moist marinated in sauce. People who like crispy may be separated here.
元上司に連れていってもらいました。風情がある雰囲気で外人さんなんかも多そうです。天丼はさくさく系ではなくタレがたっぷりかかったしっとり系です。今回は上天丼をいただきました。私の好きな味とタイプでした。また行きたいと思います。
平日の13時頃伺いました。ピークを過ぎていたのか店内は空いていました。サービス定食の天ぷら刺身定食1200円頂きました。お盆に種類が豊富でワクワクしました。天ぷらサクサクです。お刺身も小ぶりながら美味しかったです。ご飯は普通盛りで物足りなさを感じましたがいつも食べ過ぎなので我慢。腹八分目で完食です。夜はまた違った楽しみ方がありそうでまた機会があれば伺いたいかと思います。
サラリーマン向けのお店。天ぷら屋としては安い方です。てんやがどうも私の好みに合わないのでこちらに行きました。かき揚げ丼はイカがメインでエビ、ネギの組み合わせです。タレにドボンとつけてどんぶりで提供してくれます。タレは見た目より薄味で素材の味がよく出るのでいい感じです。
ランチで上天丼。みそ汁、冷奴、漬物が付いてくる。天ぷらはサクサクではなくて、つゆでしっとり柔らかい。
名前 |
有楽町 天米 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3591-0926 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夕方のニュース内で紹介されていたお店。機会があったら訪れたいと思っていたところ、『曜変天目』の展覧があった為、昼食に合わせて訪店。新橋、ガード下…。平日(水)開店5分前に到着、直ぐに開店に合わせてお客さんが私の後に。こちらの天丼は他の店と違ってつゆに潜らせた物をご飯ノ上に乗せるとか。早速瓶ビールと上天丼を注文。店内にもゴマ油で揚げている香りが食欲をそそります♪ホント昭和にタイムスリップしたかのような店内は意外と小綺麗です。天丼の他にお味噌汁と小鉢、漬物が付いてきます。本日の小鉢は冷奴、ビールのアテにします(笑)上天丼の内容は大葉、ピーマン、キス、かき揚げ、海老2本。個人的に天麩羅系は得意ではないのですが、運ばれて来て5分も経たずに完食(汗)ご飯の炊き加減も申し分ないし、何よりかき揚げが海鮮が入っていて絶品!ガードから出れば銀座は近くで美味しい天麩羅屋さんも知っていますが、こちらは是非近くに来たら訪れたいお店でした!何よりガード下ならでの電者が通る音が最高!