MUJI HOTEL GINZAでファン歓喜!
MUJI HOTEL GINZAの特徴
無印良品のスタンスを体現したホテルで、ファンにはたまらない存在です。
地下のダイナーは比較的空いていて、落ち着いて食事が楽しめます。
2019年に家族で宿泊した2段ベッド部屋は、添い寝にぴったりの利用が可能です。
無印良品のスタンスを体現したファンにはたまらないホテルです。部屋はとても清潔でスタッフの方もとても親切でした。部屋でくつろげる旅行を都心でできるなんて思ってもいませんでした。本当にありがとうございます。
友人がリフォームの参考にするため、全国旅行割で安くなる時期にこのホテルに泊まりました。大浴場もなく、部屋は狭くて、眺めも決して良くなかったですが、アロマの加湿器があって、枕元に置いたら翌朝にはお肌がしっとりと。レストランは朝、陽当りが心地良く、ビュッフェも種類が多すぎず、これくらいで良いね、と言い合いました。
ずっと行きたかったホテルです!地下から5階まで無印良品を堪能できて、部屋はすべて無印良品でしたお風呂の湯舟の排水の仕方がわからず、フロントの方のお手間をかけましたが、癒しの部屋と和食の朝ご飯は、すべて美味しかったです!しいて言えば、朝食をお皿に取って場所を離れたら、係の方がこぼしてもいないのに直ぐに来て、フキフキしていた所です 常に綺麗に!かもしれませんが、こちらは気分が良くなかったですね。
期待が大きかった分ちょっと点数は低くなります。先ず予約時部屋の設備などわかりにくく希望通りとなりませんでした。それはこちらの理解不足もあったとは思います。お部屋は広く清潔感があっていいのですが、スタッフの対応に問題があるように感じました。フロントスタッフは感じは悪くないのですが言葉遣いが接客業のそれではありません。特に語尾をのばすのが耳障りです。また清掃担当はゴミ箱に入っていないものも処分しており今後教育しないと大きな問題になるように感じました。些細なことですが歯ブラシを次の日にも使おうと備え付けのコップに入れておきましたが捨てられていました。エコを名乗るのであればもう少し気を効かせた対応をお願いしたいものです。
銀座という立地なので多少高いのは仕方ない。また、設備もしっかりしているし湯船も足が伸ばせる大きさで大変満足しました。ただ、サービスがいまいちです。ルームサービスはないのでコンビニ購入は必須でした。あと、深夜2時ごろ部屋のドアをノックされたんですけど、流石に女1人の宿泊でそんなことされると怖いです。
地下のダイナーに比べて、空いていました。ただし席数は少ないので、ゆっくり滞在できる雰囲気ではなかったです。ランチは1000〜2000円で定食がいただけます。どれもお出汁が効いて美味しかったです。味、量ともヘルシー向き。
たです。ソファと壁のテレビの距離が近くやや見づらいです。フェィスタオル、バスタオル、その他にトイレ横の洗面台にもタオルがあります。アメニティなどは無印良品のものです。スリッパはクッション製がありお持ち帰りできます。残念なのはパジャマで、薄いし吸水性がなく汗をかいて寝づらいものでした。触った感じでは無印良品のトラベルパジャマと同じもののようです。また備え付けの機器の使い方はデスクにあるタブレットで調べられますが、そのページがどこにあるかわかりづらいです。とはいえ無印良品の製品ばかりなのでお好きな方にはとてもおすすめのホテルです。スタッフさんたちがとても気遣いしてくれて良かったです。マニュアルに沿うと言うよりも、お客さんに合わせた接客をされていると感じました。
2019年9月に家族で泊まりました。タイプDです。客室に入っての感想は少し高級なビジネスホテルといった感じ。部屋のデザイン、調度品等が無印の世界観で統一され、無印ファンの娘は大喜びでした。夕食は地下のMujiDinnerがおすすめです。夜食は1階の食品売り場でおやつを買い込みました。ただ、アルコール類は売っていないので、6階のバーで飲むか近くのコンビニ(最寄りは地下鉄銀座駅近くのセブンでした)で調達するかです。1階の食品売り場は朝7時にオープンするので、焼き立てのパンや弁当類が買えるので、朝食には事欠きません。私は無印のミネストローネとサラダをいただきました。全体的にハイセンスなシティホテルといった感じですが残念だったのが、シャワールームが異様に「かび臭かった」ことです。喚起が悪いのか、シャワーを使用する前から臭くてシャワー使用後はごみ箱を挟んで扉を開けっぱなしにしなければいけないほどでした。
無印食堂で順番待ちをしていたら、順番を飛ばされた挙げ句数量限定の定食が本来なら自分の番の人が最後を食べてしまいとても不愉快になりました。細かなことですが楽しみにしていたのでとても残念でした。なぜ番号順に呼ばなかったのかが未だに分かりません。今回の件を通してもう利用しようとは思いません。
名前 |
MUJI HOTEL GINZA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3538-6101 |
住所 |
|
HP |
https://hotel.muji.com/ginza/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

きれーい!楽しかったー!無印良品のお店に行ったときに思う「こんな部屋に住んでみたい!」を実現できる場所。当日予約でしたが運良く空いてました。フロントスタッフさんも、朝ごはんのスタッフさんも気配り目配りのできる方でとてもゆっくりできました。強いて言えば、客室の浴槽の栓がプッシュ式なので間違えて集めの温度でお湯を溜めちゃった時にお湯を抜くのが熱くて大変でした。場所も駅から近いしまた泊まりたいです。