富岡八幡宮近く、こだわり珈琲と刀。
江戸深川珈琲本舗の特徴
内装が凝っていて、アンティーク感漂う雰囲気が心地よい喫茶店です。
珈琲豆の種類が豊富で、店内には多種類の豆が揃っています。
週末はお得に豆を購入できるので、リピーターにも嬉しいサービスです。
レトロな雰囲気で、棚の上にあちこち鎮座している日本刀がパンチありました!酸味のあるスッキリした珈琲を、ピザとサラダと一緒にいただきました!
野菜のホットサンドとブレンドのセット(900円)を頼みました。珈琲や軽食のサーブに使われている食器 そして店内の調度品に至るまで細部にマスターのこだわりを感じます。ジャズが心地よい音量でかかっているのもよく とても落ち着ける空間でした。テラス席もあります。
木場公園近くの本格珈琲豆屋さん街中にひっそり佇む喫茶店ですが、店内には珈琲豆がずらり。豆も購入できるお店でした。店内は煌びやかな骨董品が並び、テーブル・椅子も豪華。ちょっと落ち着かなそうでしたので、テラス席へ。道路に面していますが、車の通行量はそこまで多くないので、あまり気になりません。テラス席は5卓程度。コーヒーに詳しくありませんが、やはり屋外で飲むアイスコーヒーは美味しいですね。テラス席であれば喫煙可能です。
とにかく内装が凝っている。オーナーが刀に興味あるようで、刀がいくつも展示されていた。自家焙煎の豆も販売しており、ブレンドからシングルオリジンまで20種類ほどあった模様。購入した豆はまだ飲んでいないが、浅めと深めの煎り方の豆を混ぜたものを購入。週末に飲むのが楽しみ。地元の隠れた名店といった雰囲気を感じた。
ここの珈琲☕は美味しいですよ。
懐かしい落ち着く本格的な喫茶店です。
店員さんが雰囲気ある。店も雰囲気ある骨董品屋さんのような店内。いつでもモーニングが食べられてよい!
アンティーク感が漂うとても雰囲気の良い喫茶店です。天気が良かったので外のテラス席で珈琲タイム。なんだかパリにいるような雰囲気を味わえました。
シュガーポットのコレクションは見事です。なぜか刀のコレクションなどもあって不思議な店内。
名前 |
江戸深川珈琲本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3641-3415 |
住所 |
|
HP |
https://kotomise.jp/shops/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%B7%B1%E5%B7%9D%E7%8F%88%E7%90%B2%E6%9C%AC%E8%88%97/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

清澄白河エリアがカフェの街になる前からの古いお店。終日モーニングセットが600円は安い。円安でも豆は3割引きで売っている。マスターのこだわりが凝縮されたお店。採算度外視の道楽でやっているお店。ただ、豆が常温で放置されていて風味が飛んでしまっている。シロウト目にも雑すぎる。本当にコーヒーが趣味なら、常温で樽にフタもせずに放置はありえない。お試しで購入したが風味も全くなく、マズくて飲めなかった。購入した友人もマズくて捨てた、とのこと。また、釣り銭の1000円札に旧札500円札が混じっており、それを伝えると「札の扱いに慣れていない子が間違った」の一点張り。返金・交換には応じてくれたが、マスター以外に店員はいないので不信感を持った。一見さんで、特に万札で支払う時は注意を。再訪はありません。