秘密基地で出会う一点物のカバン。
FREITAG Store TOKYO GINZAの特徴
2階建ての明るい角地にあり、ショッピングが楽しいお店です。
全てが一点もののため、お気に入りとの出会いを楽しめます。
スタッフが素材に詳しく、商品の魅力を丁寧に説明してくれます。
全て1点物。シンプルで使いやすい。家族の誕プレにシルバーの大きめショルダーバックを購入。とても喜んでくれました。
フライターグ、13個持っているが、初めてここに辿り着きました。欲しいのばっか…!!やっぱりカッコいいなぁ。
昔、美術館で見かけてから、気になっていたメッセンジャーバッグ。偶然知り合いにキャンプ用品屋で再会した、その店にたまたまあったものだから、勢いで購入したのは、何年前のことだったろうか。今ではだいぶメジャーになり、ボクの手持ちもポツポツ増えた。その後はずっと、こちらの銀座店で手に入れている。1993年スイスのチューリッヒでフライターク兄弟が創業したのが、このバッグ。使い古しのトラックの幌を再利用した、全てが一点もの。出会いがなければ、計画的な購入などできるはずもない。F26 AGENDAF306 HAZZARDF511 SKIPPERF11 LASSIE今はこれらが現役。気づけば普段使いのバッグは、全部FREITAGになっていた。アウトドアはほぼすべてPatagoniaだから、どちらも蘊蓄系には違いない。女性がトレンドに敏感なように、男性だって物語を消費する。どうも両社の意図には反しているような気がするのだが。
品揃えが多い。FREITAGファンなら1度は行くべきお店です。
品揃えがあり過ぎて、迷う楽しみがあり過ぎる。ふらっと訪れて衝動買いする羽目になった。店員さんもフレンドリー。
渋谷店より少し小さいようだ。 親切な👍
急な問い合わせにも関わらず、スタッフの仲田さんには、とても丁寧に対応いただきました。他の店舗よりスピーディーにやりとりして下さるので、オススメです!ありがとございました。
2階立てで、角地なので店内は明るくショッピングしやすい。2階の壁に大きい鏡があるので、カバンを身につけたところを確認しやすい。
見てるだけで楽しくなる!愛知県から来た甲斐がありました。直営店でだけ買えるエコバッグにテンション上がりましたwまたよろしくお願いします!
名前 |
FREITAG Store TOKYO GINZA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6228-6142 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クラシカルなデザインは踏襲しつつ、新たな再生PET素材を使用し止水ジッパー(防水ではないです)をあしらったデザインはとてもスタイリッシュで機能性も向上。クラシックなものも完成されたデザインなので風化せず、むしろ圧倒的な存在感はさすが。