銀座の昭和感、味わう海鮮丼。
三州屋 銀座本店の特徴
銀座のど真ん中に位置する昭和感あふれる名店酒場です。
美味しい魚の定食を安価で楽しめる貴重な老舗店です。
レトロな雰囲気の大衆居酒屋でランチにも最適です。
平日17時半ごろに、予約せずに訪問昭和感のある大衆酒場!満席だったので、10分ぐらい待ったので予約がおすすめ!お通しはひじきの煮物生ビールで乾杯!壁にメニューが沢山貼って迷いますテーブルにあるメニューには、値段が書いてあります鶏豆腐貝刺身盛り合わせ牡蠣フライイカ納豆春菊おひたしエシャロット明太子鮭茶漬けテーブルが狭いので一度に注文すると、テーブルがいっぱいに牡蠣フライ美味しかった!銀座にこんなお店があるなんて!と楽しい晩ごはんでした。
◇お店ポイント・特徴等銀座の一等地にある、「ザ・昭和の居酒屋」。良心的な価格で、鮮魚を中心としたつまみやお酒をいただくこともでき、比較的年齢層が高めのお客さんで店内は賑わっています。日曜営業かつ、予約ができ、居酒屋ではありますがお酒無しの食事のみでも伺えるのもポイント。◇アクセス・JR・地下鉄有楽町駅 徒歩5分・銀座一丁目駅 徒歩3分◇利用シーンひとりで、友人と、飲み会で◇メニュー・注文メニュー・きんめ煮付け定食(¥1,500)・カキフライ単品(¥1,400)◇感想年始ではありましたが、かなりの賑わい。予約をしていなかったため、15-20分ほど待って入店。お酒を楽しんでいる方も多くいましたが、比較的食事のみで定食を頼んでいる人も多く、ノンアルでも安心できます。きんめの煮付けは優しい味付けで、そのままでも、ご飯といただいてもちょうどいい。冬季限定のカキフライは、単品で連れとシェア。たぶんラードで揚げられてるんじゃないのかな?牡蠣のジューシーな感じと、衣のカリッカリ食感のコントラストが素敵すぎた。美味しい!定食によっては、お味噌汁の代わりに、名物の鶏豆腐付きのものもあるので、そちらを選ぶのもいいかもしれません。
食事までの時間で0次会的な使い方で行って来ました。ビールは赤星の瓶で。イカ刺し、白子ポン酢、タコぶつを注文。イカもタコも美味しくサンマの塩焼きも注文。白子もサンマも美味しくいただきました。鳥豆腐も頼んでました。春菊とも相性が良く美味しい物ばかりでした。
銀座のど真ん中にありながら昭和の面影を色濃く残した名店酒場。定食使いも酒場使いもできて春夏秋冬のアテで早い時間から一献たのしめる貴重なお店。お店の方おすすめの鳥豆腐はスープに浸った豆腐や野菜をポン酢醤油のようなタレでいただきます。素朴ながら間違いのないツマミがラインナップされた銀座のオアシスのような大衆酒場。
銀座で手軽に安価で美味しい魚の定食が食べられる貴重なお店です。又アイドリングタイムがないので、時間を気にせずに行けるのも◯です。魚は毎朝豊洲市場で仕入れてるだけあって新鮮。定食はメニューによって味噌汁がついてるのと鳥豆腐がついてるのがあります。鳥豆腐はポン酢を入れながら味付けしていきます。価格は100円位は値上がりしています。
夜に行ってみたいなーと思っていた三州屋さん。ランチで偶然目の前を通ったので入ってみました。昔ながらの雰囲気がある店内!なんか落ち着きます。店員さんの接客も良い◎頼んだらすぐ出てくるので助かります!平日ランチにサイコー。男性のお客さんばかりかと思ったけど女性客も同じくらいでした。入るのは少し勇気がいる方もいると思いますが、入ってしまえばこっちのものです(笑)お料理の方は量が多くて旨い!どれにしようか迷ったけど、銀ムツの煮付け。身がフワフワでほんとに美味しい。味付けも薄めで私好み。ポン酢ネギのツケだれだと思われるものも出してくれたけど、使わなくても十分美味しい◎そして、なんといっても全て大盛り。かなり満足して帰れますよ。少食の方はご飯少なめって言った方が良いです!ご飯は男性サイズ(笑)漬物もたっぷりお味噌汁がつく定食ととり豆腐がつく定食に分かれてました。銀ムツはとり豆腐!これもたっぷり◎大満足!千円は超えるランチだけどきっと満足できます。休みの日に飲みながら食べたいとも思いました。夜も行ってみたいと思います!さすが評価高い老舗です☆
平日の11:00頃、伺いました。1階席は満席で2階の座敷に案内されました。店内は、常連さん風のおじさんや、スーツを着たサラリーマンで賑わっている様子でした。着席すると共にお新香とお茶の提供があり、注文後も2.3分でおかず・ご飯・お味噌汁など全ての提供、銀座の街でランチタイムにビジネス層をいかに回転数よく取り込むかを感じました。スピードもさることながら、提供されたランチは絶品。久し振りに鯖の味噌煮を食べましたが、濃すぎない味付けで白米がよく進みます。また、銀むつor金目の煮付けを頼むとついてくる「とり豆腐」も、出汁のきいた優しい懐かしい味付けで非常に美味しかったです。白米はおかわり無料ですが、最初に提供される白米がなかなかのボリュームのため女性で少食の方は小盛りオーダーをおすすめします。価格帯は1000〜1500円程ですが、銀座の町でスピード感・味・完成度を取っても、かなり満足できる逸品だと思います。支払いはPayPay・現金が利用できます。
祝日のお昼ご飯でいただきました。お店の外見は年季が入っている感じですが、店内はとても綺麗です。カキフライ1
1968年創業。85歳の店主が毎日豊洲市場に通って仕入れをする魚介料理が自慢だそう。テレビ番組で聞いてお店を探して訪問。特に「かきフライ」が有名です。初回訪問日は「刺身盛り合わせ定食」を食べてみたかったのでオーダー。分厚く切られた旬の魚がとても美味しかったです。さすが素材にこだわっています。次は本命のカキフライを食したいです。
名前 |
三州屋 銀座本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3564-2758 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海鮮丼はご飯多いので、自信ない方は注文時に少なめをおすすめします。私は普通盛りでしたが、気合いで完食しましたw鶏豆腐をセットで注文しましたが、ポン酢と豆腐美味しかったです!家でも真似してみようと思いました。フロアの小柄なお姉さんがめっちゃテキパキしててすごくかっこよかったです!主人は銀鱈の煮付け定食と瓶ビールいただきました。煮付けがほわっとした味付けで、我が家の銀鱈の煮付けは結構バシッとした味付けにするので、勉強させていただきましたこういうのもアリですねごちそうさまでした!今度は呑みで伺います。