プロの技が光る、ノドグロの美味。
和膳一幸の特徴
煮物や焼き魚まで、どれも美味しい和食体験ができます。
自家製のどんちっちアジ一夜干しが特に絶品と評判です。
噂のノドグロや新鮮なお刺身も楽しめる貴重な和食屋です。
チェーン店の多い土地柄ですが、貴重な和食を楽しめるお店です。お一人でも、カップル(夫妻)でも、会社仲間でも、家族使いでも、どんな場面でも安心して使えるお店です。
2023.7ランチ初訪問しました美味しそうな雰囲気のしている和食屋で、気になっての訪問です和食のワンプレートランチで、4種類のメニューが食べられるもので、1,300円とまあまあしますが、値段相応の美味しいものでしたちょっといい和食ランチをしたいなら、オススメの店です。
2023年6月 平日の11:30頃4名で訪問。店内は一列カウンター5席と堀り座敷数卓の構えで、黒を基調としたしっとりと落ち着いた雰囲気の日本料理屋さんです。先客はおらず、この日の口開けの客となりました。お昼のメニューより1,300円のランチプレートを注文。待つこと15分ほどでサーブされます。4つに仕切られた真っ白いお皿には、太刀魚のフライ、お刺身、シュウマイ、鶏の唐揚げが盛られている。とりあえず何も考えずに太刀魚フライからバクっとかぶりつく。白身のいい香りがふわっと弾け、ほこほっこり食感につい笑いがこぼれてしまう。揚げ油の香ばしい匂いもじんわりと後から追いかけて来て、じゅわる白身の甘みを目をつぶって集中して堪能する。タルタルを付けていただけば、玉ねぎの香りが加わって、口の中がちょっとした祭りとなる。お刺身はマグロ赤身と真鯛。マグロは旨味がねっちりと舌に絡み、舌の奥まで侵入してくる。そこをご飯でバクバクと追いかける。真鯛も噛んで飲みこんだあとにじっとりとした旨味が湧いて来る。これもご飯でかっ込まざるを得ない。2切れずつ計4切れだが、これでご飯を完食することも可能だと思う上質な刺身です。次にシュウマイ。豚の旨味がガツンとストレートに脳を叩く。上品な味わいが続いたので逆箸休め的に旨い。これも豚の脂の旨味が後口にたなびく。そしておかず界不動の4番バッターの鶏唐揚げ。サクリ衣の軽さに歯が浮き、むっちりモモ肉の食感に歯が押さえ込まれる。鶏の甘みがじゅんわりにじんで誠にもって美味しい唐揚げです。いずれの料理も後口にじわ~と旨味が追いかけて来るのが印象的でした。ご飯がつやつやでみずみずしく、誠によい炊き加減。素材も上等なモノなのだろう。もうちょっと食べたかったです。みそ汁は魚のアラの出汁。魚の強い旨味を生臭さゼロでしっかりと煮出していて和食屋としての実力を見せつけて来るのが憎い。そこに具のくったりワカメがさらに泣かせる。大満足のランチでした。機会があれば夜にも訪れたいです。
何食べてもとっても美味しいです。日本酒もいつも数種類違うものが置いてあって楽しい。
煮物から焼き魚から何でも美味しい🥢🍻
注文してから調理してくれて、どれも美味しい。ちょっと少なそうに見えるけど、ちょうど良い量でした。
12/9(木)、ランチはもうやってないようで夜だけですとの張り紙ありました。
ご飯の炊き加減、お味噌汁の香り、おかずのクオリティ、副菜などなどこだわってくれてます どんちっちアジの自家製一夜干しが忘れられない・・・
お刺身、ノドグロがおいしい。
名前 |
和膳一幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3643-0138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

門前仲町の路地裏にある和食屋さん。釣り好きな店主がひとりで楽しく切り盛りされてます。魚にはかなりのこだわりを持つようで、厳選した素材を調達してるそう。この日は「天然ブリ照焼きとヒレカツ」を注文。白ごはん、味噌汁、お豆腐、しらす、が付いて税込1200円!お腹いっぱいになりました。