有楽町で感じる本場のタイ料理。
シャム有楽町の特徴
有楽町の雑居ビルに位置する本格タイ料理店です。
タイの雰囲気を満喫できる装飾が魅力です。
世界一のカオマンガイをぜひ堪能したいお店です。
お店は雑居ビルの10Fにあるのですが、なかなかに賑わっていてその人気ぶりがうかがえました。この日はカオソーイ(確かメニューにはなかった)とグリーカレー&ラーメンのセットをお願いしました。味わいは相当に日本人向けにアレンジされてますね。全体的に味付けが甘い…ここが評価が分かれるポイントなのだと思います。あ、ちなみに甘いのは最初の方で、後からマイルドながらも辛さは伝わってきます。カオソーイは柔らか細麺、グリーンカレーはオーソドックス、ラーメンは化学調味料の味が強かったですかね。店員さんはどなたも丁寧な接客をされていました。
平日のお昼時に伺いました。結構賑わっていて、相席でした。(特に問題なし)私は辛いのが苦手なのですがガパオが好きで、ガパオ食べたい!タイ料理行こう!と思ってお店に来たものの、お店の本格的な雰囲気からガパオのメニューの横に書かれた🌶️×2の表記にビビって結局🌶️×1の春雨と海老の炒め物を注文しました。こちら全然辛くなかったので、ガパオでも行けたかも…。次回はガパオを注文したいと思います。春雨も美味しかったです!ご飯によく合う味でした。
日比谷シャンテ正面から斜め右のビル10階にあるので、わかりにくいですが味が本場に近いかなり辛めで、香辛料も緑のこぶみかんの葉が入っていました。店員さんはみんな感じが良く現地の方でした。近くのタイ政府公認のところより安くて美味しいです。ランチはミニサラダ、小鉢、メイン、ライス、スープ、ココナツタピオカ最後にホットコーヒーが付いて1100円でした。おかずの量も多く大満足なランチでした。
土曜日のランチで訪問しました。雑居ビルの10Fにあり、入り口がわかりにくいので初見では躊躇します。店の中は思いのほか広く、スタッフはフレンドリーです。メニューはたいてい1,000円以下なので、コスパよく使いやすい。味は強烈なスパイスやにおいはなく、日本人によくあっていると思う。
先輩に連れて行っていただき初めて食べに行きました。意外な場所にビルがありおまけに10階で隠れ家的な雰囲気のビルでした。エレベーターを降りるとすぐにそのままお店でした。メニューもたくさんあり選ぶのにとても時間がかかりました。どれも美味しそうなので。今回はグリーンカレーとトムヤムクンラーメンのセットを食べました。グリーンカレーはとても美味しかったです!辛さもいい感じに辛くトムヤムクンも辛くてお会いしかったです!甘いグリーンカレーのお店もあるのでここのお店はとっても美味しかったです。次はカオマンガイをおすすめされたのでカオマンガイを食べに伺いたいと思います。ありがとうございました。
カオソーイが食べたくて初訪問しました^^平日11:30に訪れたので座席は選び放題で、窓際の気持ちの良い席をゲットできました◎その後続々とお客さんがやってきて、だいぶ賑わっていました^^他の座席との距離は十分にあり、ディスタンスもok!カオソーイはとてもボリューミーu0026エスニックなお味で美味でした!辛いかと思ったら意外とクリーミーなので、辛いのが苦手な方でもいけると思います^^食後に飲んだタピオカタイティーも甘くてタピオカもちもちで…至福の時でした!カオソーイ、、癖になる味!また来ます^^
日比谷でタイ料理と言えば名店のレモングラスなどもございますが、此処がお勧めですね。老舗タイ国料理SIAM@日比谷。カオマンガイやパッタイなど何れもが旨し。とりわけカオマンガイは海南鶏飯とも呼ばれ、最近人気が凄いですね。此処のカオマンガイセットは生春巻ハーフサイズが2ケ、食後のコーヒー、タピオカミルクが付いております。このラインナップで930円はとてもCP高。ランチタイムは女性でギッシリ大混雑です。美味しいものには女性は目ざといですからね。
古びたビルにあります。エレベーターで上がると、店舗で元気に迎えてくれます。アンティーク調のタイのインテリアや店員さんの服装がタイの雰囲気を感じさせます。ランチタイムでしたが、コロナ禍もあり混雑はありませんでした。ランチメニューでパッタイをたのみましたが食後のコーヒー付きで1100円でした。何種類か電子マネーも使えました。
無性に食べたくなるタイ料理。特にソムタム(パパイヤのサラダ)!ランチタイムのグリーンカレーと小ラーメンのセットはお得。友人のおすすめのカオソーイもスパイシーで本格的な美味しさで満たされました。ボリュームもとても多いです!
名前 |
シャム有楽町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3592-0053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こちらのプーパッポンカリーが美味しいとの口コミを見て伺いました。実際にメニューをみたらランチではオーダー出来ないとわかり、海老蟹の口になっていたのでパッウンセン(海老と春雨の炒め物)のランチを注文。実際に出てきたのはフクロタケと春雨の炒め物でした。フクロタケがコロコロと入っているのに海老は小さなむきえび2尾を料理の上にトッピングとしてのせたんですか?という程度。味はケチャップで炒めた春雨味でナポリタンでご飯を食べている感覚です。値上げもしているようなのにフクロタケのほうが多いなら名前を変えたほうがいいんではないか。フクロタケ好きのハートをガッチリ掴むでしょう。せっかく都内のタイ料理店でもピカイチと呼び声の高いお店に行ったのでタイらしい物が良いと思いましたが見事に外れました。再訪はないな。あくまでもこのメニューに限った個人的な見解です。