異世界の文学バー、銀座の十戒。
バー十誡の特徴
芸術系や建築系の書物が充実しており、独特なひとときを楽しめます。
書斎をコンセプトにした店内はゴシックな内装で、非日常的な空間が広がっています。
文豪をイメージしたオリジナルカクテルが豊富で、月替わりのメニューが魅力です。
銀座にある、オシャレなバーでした。本に囲まれた落ち着いて過ごせる空間で、お酒とおつまみを楽しめます。メニューにもオリジナリティがあって、通いつめて色々と試したくなります。
有楽町駅ほど近い地下二階の、バー十戒(じっかい、と読むそう。)ものによりモクテルもカクテルもできるようでした。コンセプトが興味深いお店。ドリンクのお値段は、オーナーさんや店員さんの努力代かな。個人的にドリンクは及第点以下でした。応援してます。
芸術系、建築系の書物も充実しており、カクテル1杯で異世界的な雰囲気で奇天烈な写真集、画集を楽しめば1時間半はあっという間です。
お店の雰囲気がとてもかっこいいです。女性のお客さんが多めです。手の込んだモクテルがたくさんあるので、お酒の飲めない方も安心して楽しめると思います。ドリンクメニューも小説や物語からインスピレーションを受けて作られたものなので、好きな人にはたまらないと思います。
銀座のビルの一室怪しげな店である。結構女性客が多い。本棚に膨大な本が並んでいる。文学にちなんだコーヒーやアルコールが飲めます。
急に異世界に来た気分でした!小説や物語に合わせたカクテルや軽食があり、物語に入り込んだ気分になります。また、私が注文したのは、トラック1個分のすみれをぎゅっと入れたリキュールを使用したお酒でした。お酒も期待以上のものだったので、お酒好きにはおすすめです。また、合わせて不思議の国のアリスをイメージしたおしゃれなティーパーティーセットを注文しました。ティーカップをつまみながらのむという斬新さが素敵でした。スイーツもおいかったです!
店内にたる本棚には沢山の本がズラリ。内装は重厚感があり、アンティークを意識した洋館のような作りになっています。ドリンク一杯とチャージ込みで1人2000円くらい。店内の接客は丁寧で色々とオススメを教えてくれます。そこまで凄い高級な酒を使ってない印象だけども丁寧にカクテルを作ってくれて美味しかったです。
以前からTwitterで拝見して気になっていた銀座にあるカフェ&バーです。「地下の図書室」がコンセプトとなっており、店内には見渡す限り色々な種類の本が並べてあります。テーブルとカウンターの席がありますが、席数は少なめです。カクテルやモクテルも月替わりのものから常時あるものまでさまざまでした。文豪モチーフやタイアップされているもの等、とても綺麗で丁寧に作られているんだなあと感じました。店内は写真撮影が可能となりますが、とても静かな空間ですのでおしゃべりはほどほどに。店内にある本は座席に持っていって読むことができますので、自分一人の時間を楽しむために行くといった目的が最適解かと思います。お値段は少々高めではありますが、銀座という立地、真心こもったサービス、細部までこだわったコンセプトをひっくるめると妥当かそれ以上ではないでしょうか。またお伺いしたいです。
コロナ期でお話しできない図書館バーになっていて、それが反対に面白かったです。数年前からインスタで物語がある美しいドリンクに惹かれてました。やっとこれた!置いてある本も、趣味に合うものばかりでなかなか手に入らない魔術書なども拝見することができました。店内の暗さ最高です。ドリンク代もって、また伺います!
名前 |
バー十誡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-5775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

銀座にあるバー十誡さんにお伺いしました。地下にあるお店で、店内は独特な空気感です。壁は本棚になっておりたくさんの本がびっしりと置かれています。本だけでなく、怪しげな人形やドクロでいっぱいの柱、不思議な絵などオーナーの好みの空間になっているのだと思います。カクテルにも文豪の名前や有名な作品の名前がつけられてて、イメージする味わいで仕上げられています。金額はバーとしては普通〜少し高めの設定で、味のバランスは良かったと思います。不思議な空気感の中、お酒を楽しみたい方なら良いお店なのかもしれません。