銀座ソニーパークで体験、音楽とローカルスイーツ!
Ginza Sony Parkの特徴
銀座駅から徒歩1分で、様々な展示会やライブが開催される公園です。
地下にはゴーストバスターズテーマのイベントスペースがあり、ユニークな体験ができます。
期間限定のエルメス関連カフェが登場し、特別なスイーツも楽しめます。
暑くて、銀座ソニーパークにふらっと寄ったら、チェーというベトナムのローカルスイーツを見つけたので、いただいてみました!野菜とフルーツ、シロップはココナッツとジンジャーが選べますが、フルーツとジンジャーの組合せにしてみました。冷たい氷と爽やかなジンジャーが暑い日にぴったりです!見上げたら空が見えるところもいい感じ!ウロウロしていたら、以前開催されていたキングヌーのイベントで飾られていたパネルが飾られているのを見つけました~改めて見ると王・牛。
銀座駅から徒歩1分ほどの様々な展示会やライブなどが行われている施設。このときはKing Gnuとmillennium paradeの作品をテーマにした展示会、ヌーミレパーク(仮)が開かれていました。有料エリアと無料エリアがあり、このときは無料エリアだけみてきました。そこまでどハマりはしてないので詳しくはわからないけど、ファンにはたまらなそうでした。
待ち合わせに良さそうですね!夜に訪れてものすごく綺麗でした!
感動しました。完全予約なので空いてて良かったです。これを見たら若者は皆SONYに勤めたいと思うのではないかと、、その位素晴らしかったです。無料でこんなに感動したのは初めてです。ヌーミレパーク最高です。
期間限定でエルメスがイベントしています。カフェもあるよ。
あのソニービルの跡地。なんかおしゃれ気取ってるが、なにがしたいか、さっぱりわかんなかった。ここ、思い出になる人いるの?文化を作ること、継続することは、難しいんだなぁと思った。かつての中二階、ベンチでおっちゃんがおにぎり食ってるのを見て、ちょっと悲しくなった。
2020年クリスマスシーズンに合わせて隣にあるエルメスの「L'Orange de Noël」に関連した期間限定(2020年12月25日まで)のカフェが1階部分に登場。エルメスらしくオレンジとチョコレートをかけ合わせた、とろける甘さのドリンクやパフェがメニューにラインナップされている。店内はもちろんのこと、パークのデッキ部に据え置かれたクリスマスツリーを眺めながらホットチョコレートを戴くのもこの季節ならではの楽しみかもしれない。
銀座の一角にある都会のアートな公園。雰囲気がいいですね!ちょうどQueenの展示をしてました。SONYの歴代のオーディオなども展示してあり懐かしく興味深かったです。地下にカフェなどもあったのでゆっくり過ごせました。
様々な展示を無料で見られます。旧SONYビルの壁が見られたり建物好きには楽しいと思います。トイレや休憩スペースもありのんびりするのもOK◎銀座駅と繋がっているので便利。地上の庭園も銀座の癒しスポット。
名前 |
Ginza Sony Park |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

Sony Park展「音楽は旅だ。」を見に初めて訪問。with奥田民生カンタビレは地下4階。貴重な楽器や機材が公開録音時のまま展示されており、贅沢な空間でした。(カンタビレIN THE PARKは予約不要で見られます)多数の音楽家が旅をテーマに選んだ曲が聴ける企画も楽しませていただきました。銀座駅直結でアクセスもよく(出口さえ間違わなければ^^;)、清潔感のある施設です。どのフロア、展示のスタッフも親切・丁寧な対応で、心地よい時間を過ごしました。