幡ヶ谷で味わう、未知なる美味!
サプライの特徴
幡ヶ谷駅から徒歩3分で、カジュアルイタリアンの体験が待っています。
旨なひとときを演出する、創作イタリアンと自然派ワインの絶妙な融合。
幡ヶ谷の有名イタリアン、サプライさんに行ってきました✨言わずと知れた超人気店ですが、会社の大好きな4人組で事前に予約して伺ってきました〜!気になっていたお店なだけに期待度はぶち上がってましたが、予想を遥かに超える満足度で、もう、最高としか言いようがなかった🥹何食べても美味しくて、ボリュームもあって、4人行ったからこそ色々頼めてよかった✨幡ヶ谷に行く用事は無いけど笑、ここに行くためだけに必ずまた訪れようと思いました😂全てが美味しすぎたけど、レバーパテについてきたパインジャム?が合いすぎて、衝撃的だった、、、またすぐに行きたい😭✨ワイン飲み過ぎたのは言うまでもありません😇🍷
SUPPLYさんで、「旨」なひとときを_______________________________________\\今までずっと行きたかったお店。やっとこさ行けました!ワインがぐびぐび飲める本も出しているこのお店。本場の味もぐびぐびじゃ!きゅうりのガピ炒めがね、とてつもなく衝撃的な旨さ。こんなに旨いきゅうり炒めがあっていいのかな。ワインのセレクションも良くて、パリパリに焼いた魚とのリゾットっぽい料理も最高。お店の雰囲気も気兼ねなくって感じで好きです。15:00からやっていて驚異的。幡ヶ谷です。ぜひ。
幡ヶ谷でイタリアンといえばくらい名店なサプライさん。オープンから何度か伺わせていただいていますがいつ行っても本当に賑やか。行った方なら誰しもが感じる「あーこれは通いたくなるな」っていうエッセンスが盛り沢山です。料理、お酒、音楽、空気一つ一つが絶妙なバランスです。是非一度伺って欲しい幡ヶ谷の名店です。ご馳走様でした!
京王新線 幡ヶ谷駅から徒歩3分程度にあるカジュアルイタリアンです。結論から言うと、料理とお酒美味しすぎてめちゃ楽しめます。このご時世でもひっきりなしにお客さんが来店するので、行きたい方は予約取った方が良いのかもしれません。因みに自分はInstagramから予約しました。今回は初回の訪問で、ワインを幾つか楽しむためボトルはおろしませんでしたが、la sorgaを始めとしたセレクトワインがある様子でした。(次回はla sorgaいきたいですね!)個体によっては、味のばらつきがあるためボトルでしか飲めないワインがあるそうです。自分達はグラスワインにしましたが、1本毎に丁寧に説明していただけたのは大変嬉しかったです。料理は文句無しで美味しい!!自分は、塩辛のポテト・菊芋と牡蠣のソテー・牛ハラミが特にお気に入りでした!食べて翌日にこのレビュー書いてますが、今すぐにでもまた食べたいと感じてます。値段設定はかなり良心的であり、1品1品の量が結構多いです。スタッフさんからは、2人であれば5品ぐらいでお腹一杯になると説明いただいてたので、おつまみ2品・前菜1品・メイン1品・パスタ1品にしましたが、大満足でした。1人で作られているので提供スピードは遅いですが、メニュー表にも時間がかかると表記されているので、最初にある程度のオーダーを推奨します。ただ、時間はかかっても、合間に飲むワインで会話を弾ませればあっという間です。良いお店ですね、SUPPLY 。
何を食べても美味しいのはもちろん、未体験の味が楽しめて楽しい酒場!店員さんも丁寧にワインを説明してくれて、大満足な時間を過ごせました!活気ある空間が楽しかった!絶対にまた再訪します!
幡ヶ谷で気になってたお店です。クラフト感がすごい。お皿は小さいけど意外にポーションは大きめ。居酒屋感覚で使える。感動。
京王線・幡ヶ谷駅、甲州街道沿いにあるイタリアンのお店。カウンターとテーブル席があり、カウンターは一部立ち飲みのようなスタイル。ノンアルコールメニューはないのでお酒が飲める方におすすめです。開店時から満席状態なので事前に予約をオススメします。現在の予約受付はInstagramのDMのみです。2名で訪問し下記を注文しました。・鴨ハツのコンフィと生ピーマン・本マグロ頭肉のタルタルとトロナス・エビとイカを詰めた万願寺とうがらしのフリット・アマトリチャーナ・牛ハラミのロースト鴨ハツのコンフィと生ピーマンはビネガーとマスタード?のソースが酸味が効いて◎鴨ハツの独特の香りもソースとピーマンとマッチして美味しかったです。本マグロ頭肉のタルタルとトロナスは個人的に食べたメニューの中で1番好きでした。めっちゃ美味しい!ナスがトロトロでマグロを使ったタルタルはしそと生姜が使われていて爽やかで相性抜群。エビとイカを詰めた万願寺とうがらしのフリットはパセリのグリーンソースつき。万願寺とうがらしとエビとイカの相性もよくソースも◎アマトリチャーナは太めの麺を使っておりトマトの酸味が抜群!牛ハラミのローストはローストのお肉はとても柔らかく、肉汁の旨味たっぷり。付け合わせのマッシュポテトは燻製で個人的にとても大好きでした。フライドポテトの方も芋感があり味付けはシンプルで◎どれを食べてもとても美味しく良いお店だなぁと思いました。訪れているお客さんたちも感度が高そうなおしゃれな感じのお客さんがゆったりと食事を楽しんでるのもよかったです。メニュー数もとても多いので定期的に通って開拓したいお店だなぁと思いました。
初訪問。何というのか一体感なのか…イタリアには行ったことないが、イタリアの街中にある人気のtrattorìaに来た気分だった。料理、ナチュラルワイン、気持ちのいい距離感の接客。この価格とトータルバランス(接客や雰囲気やクオリティー)は衝撃的だった。また行きたい。
▽▼店舗情報▼▽【最寄駅】幡ヶ谷【予算】7000〜10000【個室】テーブル席、カウンター席【時間】18時 満席要予約【用途】友人とディナー【メニュー】・さやえんどうとゆで卵のアンチョビぺロ〜ン600円・ブドウとセロリのマスカルポーネ白和えとイワシ900円・国産牛レバーのソテーと丸茄子1500円・空豆のニョッキ、ゴルゴンゾーラ1500円・スパイシーな鴨ムネ1/21600円・白ワインボトル1本・白ワイングラス6杯・赤ワイングラス1杯合計18000円1人9000円【感想】前回はランチの訪問でしたが、今回は15時〜20時の営業ということで夜の部に訪問しました。メニューの名前からわかるようにユーモア溢れるお店で、スタッフの方もとても優しく丁寧に対応して頂き、また行きたくなるお店でした。どのメニューも料理人の方のアレンジが効いて美味しく頂きましたが、今回注文した中でのお気に入りは・国産牛レバーのソテーと丸茄子・スパイシーな鴨ムネです。白、赤ワインと共に頂きました。メインメニューに関しては、1時間弱かけて調理して愛情溢れた一品が出てきます。レバー、鴨ムネの臭みもなく、絶品の特性ソースとの相性抜群でとても美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
サプライ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも活気で溢れている🍷自然派ワイン🍷と創作イタリアン🍝の融合♫大人数でワイワイ食べるのも、カウンターで2人でしっぽりでもメニュー見てるだけでもワクワク!