お洒落な銭湯でととのう!
湊湯の特徴
八丁堀駅近く、リノベーションされたオシャレな銭湯です。
コンフォートサウナとモダンなバイブラ水風呂が魅力的です。
自動ドアのあるスタイリッシュな外観がインパクトを与えます。
全体的に狭いですが、お風呂だけ入る目的なら東京駅から近くて設備が綺麗な銭湯なので夜行バス前に利用するのもありだと思いました。キャリーケースは置く場所が無い(1個くらいなら置けるスペース無くは無いが...どこかコインロッカーに入れるべきサウナは入浴料とは別にお金とられてサウナだけの利用はできません。
日曜日の17:00に行ったところ靴箱に入れられないほど混雑していた。建物は外観内装共に綺麗。北品川の天神の湯と同じ経営のようだ。番台横に椅子6人分くらいの休憩スペースあり。浴室にはシャンプー等が備え付けられている。温泉かどうかは知らないが湯が少しつるつるした。
新富町駅、八丁堀駅から徒歩で行けるアクセスの良い場所にあります。外観はモダンでシック、中も同じくきれいです。週替りで男女入れ替えのようです。私が行ったときは男が右側でした。こちらは、コンフォートサウナ、ジャグジー、電気風呂となっており個人的には左側のロッキーサウナ、シルク風呂のほうが好みなのでまた来たいと思います。熱湯は45℃以上のようでした。水風呂も13℃くらいで冷え冷えで気持ちが良いです。20時半くらいに伺いましたがサウナを含め全体的にスペースはあったので気持ちよく過ごすことができました。但し、脱衣所と待合スペースが狭いのでそこがマイナスポイントです。
近頃流行りのお洒落系銭湯(?)ですね。面積が広いという訳ではないですが、浴槽や洗い場のレイアウトが少人数づつ区切られてあちこちにあり楽しかったです。清潔感もありますがそれ以上に内装が温泉ホテルのような感じに凝っていてお洒落で、間接照明の薄暗い感じが「お年寄りは足元よく見えないのでは…」と反対に心配になりました。脱衣場への入り口も鏡張りみたいになってて少し迷路感あり面白いです。常連客の人たちは大半が大人しくマナーがしっかりしていて上品な感じです。コロナに関しては安心して利用できる銭湯だと感じました。今回銭湯スタンプの為に初めて来てみましたが、スタンプが中村主水で笑ってしまいました。八丁堀らしくて素敵です。
こじんまりとしていますが、キレイでオシャレな銭湯です。軟水なのも良い。電気風呂と書いてありましたが、電気風呂は無かったですね。男女入替えで、別の方にはあるんでしょうかね。追記、毎週日曜日に男女の浴槽が入れ替えで、右側の方には電気風呂がありました。
2年ほど通っています。サウナもあり、水風呂もあり、ジェットバスや泡風呂、電気風呂、熱湯、シルキー風呂など、サウナなしでも充分楽しめるなかなか最高な銭湯。軟水で、シャワーヘッドは可動式で、勢いも申し分ない。ただし。他の方のレビューどおり、一部の常連のおばちゃんたちの民度はけっこう激ヤバです(笑)自分達はおしゃべり倒し、混雑時でも銭湯グッズで洗い場を占領するのを当然としつつ、他人の体の洗い方やらシャワーの出し方まで口出してくるという勘違い取締官が複数いらっしゃいます。この方々は、嫌味を言う相手欲しさにいつもギラギラと目を光らせています(自分たちのマナー違反は全く脇に置いて)。先日も(本人たちのマナー違反に比べれば)たいしたことしてない若い子が嫌味倒されていて可哀想でした。→(対処法)開店すぐの早い時間と、夜遅い時間にある程度集まっているようなので、夕ごはん時がいちばん嫌味おば連中がいない時間帯です。※常連さんみなさんが嫌味おばではありません。(ご自身のマナーはやはり微妙ですが)他人にも寛容な方々もいます。
コンフォートサウナの優しさに包まれながら、モダンなバイブラ水風呂に冷やされととのう八丁堀駅から徒歩5分の湊湯へ。こちらは週替わりで男女のお風呂が入れ替えとなっており、サウナもそれぞれ異なる。今回の男湯はコンフォートサウナでした(ロッキーサウナの日もぜひイキタイ🤤)入り口からモダンなデザインで、中も綺麗でおしゃれ。脱衣所もコンパクトながら、とってもきれいで嬉しい。お目当てのサウナは、ライト暗め+静かなテレビでいい感じ。とても良い匂いがする。しかもなんと貸切状態!らっきー🤤(19時前くらいかな)温度87度ほど、湿度やや高めでまったりできる感じもとても好き🤤10分間しっかりと汗を描いた後は、お待ちかねの水風呂へ。つめれば2人入れるかな、といったコンパクトサイズ。水温は17度くらいだけど、バイブラとのコンボでしっかり冷える🤤🤤🤤からの、サウナ側にある洗い場の椅子で休憩。ここはそよ風が入りつつ、人の移動が少ないのでぼーっとすることに没入できる!しっかりととのうことができて大満足でした🤤🤤🤤
Chic sento in urban area.片方はダークグレーベース、片方は木目調、男女入れ替えのスタイリッシュな銭湯。広いメイン浴槽、奥にジェット1席、シルキーバス、熱湯、冷たい水風呂。サウナは+500円と高め(バスタオル付)ですが、香りがよく、オートロウリュの音がよく、テレビがなくても良いと思えたサウナでした。ドライヤーは長めの5分/20円、リンスインシャンプーとボディソープ備え付け、100円玉が要るロッカーです。
将軍様のお膝元、日本橋や東京駅からほど近くにリノベーションされた綺麗な銭湯あり。地元の御隠居の憩いの場。サウナも水風呂もいいけど熱いお湯の湯船が一番好き。風呂を出た後は近くの隠れ家を流して帰宅のルート。
名前 |
湊湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3551-0667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

価格は立地にしては良心的だと思います。サウナと水風呂が少し狭いけど、この立地じゃしょうがないよね。サウナプランはバスタオルが付きます。ロッカーは100円返却式で、ドライヤーは20円なので小銭を用意しときましょう。