日比谷駅で銀座ぶらり、映画とランチ。
日比谷駅の特徴
東京メトロ日比谷線、千代田線、都営三田線が乗り入れる便利な駅です。
日比谷ミッドタウンA11出口付近には間接照明の美しい広場があります。
東宝シネマ近くでランチ後に映画を楽しむのも魅力的です。
東京メトロ千代田線と日比谷線、都営三田線の駅。結構複雑な構造をしているので、慣れていないと迷いやすいです。段差も多いですが、スロープ等が整備されているので、そこまで問題にはならないかと。経年劣化が激しく正直ボロボロです……改修工事こそ始まっていますけど、終了まではまだまだかかりそう……
日比谷線・千代田線間以外は、乗換が遠いので不便、歩く歩道があると時間短縮になる。日比谷線から千代田線に乗り換える際と、日比谷線からJR有楽町駅に行く階段にエスカレーターが欲しい。
2022年2月 間接照明の美しい広場がある、日比谷ミッドタウンA11出口付近帝国ホテルまでは、結構歩くし階段もある。
車椅子での乗り換えがとても大変。都営線→東京メトロの場合、まず200m以上ありそうなコンコースを進み、その先は階段があるので階段昇降機を使う。よって係員さんの手伝い必須。千代田線への乗り換えは階段昇降機2箇所、日比谷線への乗り換えでは4箇所。だから乗り換えの場合は降りた路線の改札口で駅員さんに必ず声をかける。すると階段昇降機動作のスタッフを呼んでくれたり乗り換え先路線の駅に電話をかけて手配してくれる。とても申し訳ないけど、そうしないと乗り換えできない。
銀ぶら(銀座ぶらり)、有楽町駅利用、日比谷公園、丸の内周遊、ミッドタウン、帝国劇場…etc.さまざまな用途で利用できる駅。
ミッドタウンと繋がっているし、たまの贅沢したい時に行きます。
乗り換えが便利です。いつも人が多い。
🚻こちらのお手洗いは、大変清潔感が溢れており、感動的です。
構内に段差が多い駅ですが、慣れれば使いやすい駅です。
名前 |
日比谷駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3501-6068 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東京メトロ日比谷線、千代田線、都営三田線が乗り入れる駅です。また、東京メトロ有楽町線有楽町駅とも乗り換え指定駅になっています。日比谷公園、有楽町、銀座と徒歩圏内になっています。