東京駅近くで味わう、ノスタルジックな珈琲時間。
椿屋珈琲 八重洲茶寮の特徴
東京駅から徒歩7〜8分の便利な立地で、アクセスも良好です。
ノスタルジックな外観と内装が特徴で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
高級珈琲喫茶ならではの特別感があり、サービスや食器にもこだわっています。
仕事の休憩時間に、ランチを食べに行きました。注文した後、食事も飲み物も出てくるのが遅く、コーヒーは美味しかったですが、一気飲みでした。今度はゆっくり飲みたいです。店内が素敵でした。
朝早く空いておりとても便利でした。初めて利用しましたがゆっくりで来ました。
落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせる珈琲店。金額もそこそこしますが、店員さんの対応も良く、ビジネスの打ち合わせなどでも使えるお店です。タイムスリップした様なレトロな内装が可愛く、お気に入りのお店です。
昔はスープやらパスタやらありましたが、もう無くなってしまいましたね。味はご存知の通り美味しいです。デザートのハーフシフォンのクリーム部分に金箔付いてて、つい写メ撮りました笑カード使えるので多少高くても気になりません(〃^ω^〃)この前、エアコンすごく寒くてブルブルしてたら、店員さんがひざ掛け持ってきてくれました。ありがとうございました!
東京駅から7〜8分の所にある喫茶店です。店内は、ゆったりとした雰囲気があります。なので、休憩時間の合間に行くなどの急ぎの方には向いていないお店なのではないでしょうか?今回はハヤシライスのセットを頼みました。ライスに味がついており、ルウと合わせて食べると美味しかったです。今度は時間がある時に来たいですね。
とても落ち着いていて静かな店内。にぎやかな喫茶店が苦手な方にオススメ。
東京駅八重洲口中央の通りに面したお店です。開店5周年と看板脇に書いてありました。コロナ禍の平日夜八時、店内はお客さんが結構います。この時間だと八重洲地下街の喫茶店☕が早々と店じまい。夜中近くの11時まで開いているのが有難いわけです。ここの珈琲は美味しいし、ケーキ🍰もうまい。でもウエイトレスが少し疲労しているようです。ご苦労様❗
流石高級珈琲喫茶♡ティーカップ一杯の珈琲でも毎朝大きめコップ一杯飲むよりも満足度が高かった。そして、腹持ちする。ベルギーチョコレートとのセットメニューを頼みました。お得の1500¥甘さはちょうどよく、記事もほどよく柔らかい。ムースのタワーなっていたことに驚いた。スポンジが一段もなかった!
2016/09 訪問椿屋珈琲店。随分前にどこかのお店で初めて入り、シティホテルのコーヒーラウンジ並の価格に仰天して以来入っていなかったお店だ。行きがかり上、そんなお店に数年ぶりに入った。注文したのはアイスコーヒー。で、そのお値段は・・・980円。・・・980円ですよwwwシティホテルのラウンジで飲むなら何となく分かる。ソファもテーブルも味も三拍子揃っているからね。もちろん雰囲気はドトールは当然、スタバも凌駕、ルノアールも・・・まあ超えるだろう。でも、980円は・・・やっぱり高いなって思う。やっぱり、シティホテルみたいに普段とは異質な空間じゃないからかね。ドアを開ければ繁華街という、さ。でも、味は良かったかな。
名前 |
椿屋珈琲 八重洲茶寮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6262-5435 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

少し落ち着いた雰囲気の喫茶店です☕行ったときが夏場だったので、アイスコーヒーを注文。違和感は飲み物で少し時間がかかったくらいかな。まあ、混んでたし仕方ないかも💦容器が金属でオシャレですね✨おかわりは割安です😌メニューなどを見るとオムライスなども注文できるんですね!周りで注文している人がいなかったですが(笑)まあ、東京駅から近いから皆さんそこでランチをする人の方が多いのかも知れませんね🍳今度行くときには、オムライスよりもケーキも食べたいです🍰そっちの方が気になりました!