白い亀と泳ぐ弁天池の魅力。
弁天池・あじさい苑の特徴
谷保天満宮の本殿近くにあり、厳島神社が池の中央に位置しています。
池の中には数種類の鯉と白い亀が泳ぎ、和やかな雰囲気を演出します。
紫陽花の季節には美しい花が咲き、訪れる価値がさらに高まります。
今の夏の季節、蚊がすごいです。でも透き通った小さな池に無数の大小の鯉が優雅に泳いでいます。
水と鯉が綺麗でした🙏✨✨
谷保天満宮に参拝したら、ここも寄る価値あり。澄んだ池に鯉と亀がいる。
紫陽花の咲く頃に往訪したことがないので、時季的な魅力は語れないが、湧水が流れ込む弁天池は澄んでおり、鯉なども気持ちよさそうに優雅に泳いでいる。一眼レフを使ってた時は、水面の撮影に偏光フィルターを使ってたな。スマホじゃ水中の様子は、上手く撮れないね。
池の中に、白い亀が!?(スッポン!?)
常磐の清水で弁天池も清らかに保たれています😌亀も恋も大喜びですね🌱
谷保天満宮の本殿真後ろ近くにある古風な味わいある厳島神社が池の中央にある弁天池🌿🌿🌿数種類の鯉や亀も泳いでいて和みます☺️☺️紫陽花の季節に来るとより素敵です🌸🌸🌸そこからの谷保天満宮のバックショットも素敵でオススメです📸✨✨✨
名前 |
弁天池・あじさい苑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鎮守の森の小さいけど厳かな池。