本覚寺の夜桜、ライトアップで感動。
日蓮宗 本覚寺の特徴
日蓮宗の本覚寺は、立派な門とかぶり松が印象的なお寺です。
桜のシーズンには、久遠寺から分けてもらった枝垂れ桜が美しく咲き誇ります。
夜はライトアップも行われ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめます。
立派な門かぶり松。見応えあります。
こちらの娘の先祖様のお墓へ、その時は気づきませんでしたか、我が家の祖先?遠い親戚のお墓も発見、なんせ珍しいですから。
間瀬の高台にあるお寺です。
本覚寺の枝垂れ桜は久遠寺から分けて頂いた桜らしいです。
桜の季節は凄く綺麗で昼もいいですが夜はお寺の都合でライトアップしているので行くといいですよ♪勿論!梅も綺麗です!
参道がやや狭く、車の運転に慣れていないドライバーにとっては少し駐車しにくいですが、新潟のお寺はどこも同様だと思います。(小さいですが)池があり、桜があるため景観も良く、ここ数年で無縁仏のお墓をまとめてご供養するようになったため、敷地内にボロボロのお墓がなくなり、キレイになりました。
桜がとても綺麗!
桜の季節は凄く綺麗で昼もいいですが夜はお寺の都合でライトアップしているので行くといいですよ♪
日蓮宗のお寺。
名前 |
日蓮宗 本覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-222-2539 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

早めの墓参りビルの真下の寺町緑の多さに一瞬暑さを忘れます。