初台出世稲荷神社、御利益満点!
初台出世稲荷大明神の特徴
京王新線初台駅から徒歩10分、静かな住宅地に位置しています。
真っ赤な社殿が印象的で、訪れる価値があります。
手塚治虫が下宿していた場所の近くにあり、歴史も感じます。
京王新線初台駅から、徒歩10分位。住宅街にひっそりとあります。
新宿駅南口から京王新線で1つ目、初台駅南口から徒歩8分くらい、静かな住宅地の中にあります、道路は車1台が通れるくらいです。隣は児童公園で、オペラシティーの高層ビルがよく見えます。ここにお参りして、御利益に預かった人が何人もいるようです。
真っ赤な社殿が鮮やかです。地域の人々に愛されているお社です。
御利益ありました😃
昔、ここのすぐ近く家に手塚治虫が下宿してて。どんどん売れて有名になって、女優さんが下宿に遊びに来てたりしたそうな。古いのに良く手入れされていて神々しい雰囲気の神社です。
初めて行った。
由緒書があったら良いのにな。社殿左横手にも稲荷祠が建っていました。
2017/10/1住宅街の一角に突如現れた初台出世稲荷神社。名前からしてやっぱり出世の神様を祀っているんだろうか。奉納されている旗も大抵は個人名を見かけるがここは会社名が多い。商売繁盛お願いしてきました。
名前 |
初台出世稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なんだか裏道にあって、近隣の住民しかしらない感じ。こんなところで細々とお参りに来た人の出世を後押ししていたのかと思うと、頭が下がります。100円お賽銭したので、ほんの少しは出世するかな?