歴史ある古民家で楽しむ紅茶。
ギャラリー&カフェ 大屋の特徴
マスターが資格を持つ紅茶の美味しさを堪能できる場所です。
歴史を感じる古民家風の建物で、くつろげるひとときを提供します。
珈琲の香りが漂う静かな環境で、染物展などのイベントも楽しめます。
2021/07/29来訪。向かいのカフェが時短営業で閉まっておりショックを受け、振り向くと目に入った古民家カフェ。カウンター席・大きなテーブルの席・足踏みミシンの台を改造した2人掛けの席がありました。カウンター席は展示品の作家さんなのか常連さんなのか、3人いらっしゃってあたたかな雰囲気でした。古民家らしく間口が広く開放的。暑い日に訪れましたがちょうどいい涼しさでした。紅茶ゼリーをいただきました。器だけでなくコースターまで可愛らしく、癒されました。
こちらのカフェでイベント(いとへん+いとどうし)が開催されてた。
コーヒー☕がたったの350円いいカップ☕で出てきます☺️歴史を感じる建物で飲むコーヒー☕は、また格別です🎵
日野駅前の古民家風カフェ。カウンターとテーブル席が有るので、1人でも複数でも気軽に行ける。ギャラリー併設で、アートの個展等も開かれます。
こじんまりとしたカフェですちょっと…古民家風1本路上を入った所にある・静かな雰囲気お友達とゆっくりくつろぐ時間に 落ち着きますね!
日野駅の近くにある古民家カフェです。店内の雰囲気は、開放的で居心地が最高です。ギャラリーとして貸し出すことも多いので、とても広い空間です。ギャラリーをやってないときは、本当に贅沢。もちろん、ギャラリーで展示されてると、楽しいですけどね。こちらのお勧めは紅茶。あと、スコーン。日本的な古民家ですが、イギリスの紅茶文化も漂っています。そして、何よりお値段が安い。紅茶が400円、珈琲は350円からです。紅茶の種類は多いので、いろいろ試してみるのもいいかも?日野駅の近くは、喫茶店安くカフェが少ないので、とても貴重なお店です。
建物が素敵です。
目的は知り合いの染物展落ち着いた雰囲気 コーヒーも落ち着いたカップでおいしくいただいた。
入っても何も言わない、中にいる人が店員かもお客さんかも分からなくてこちらも声をかけられない、そうやって迷ってる様子の客を気にかけもしない、靴を脱ぐ仕様だったので上がってみたら「カフェですか?」と言われ「はい」と答えると「コーヒーしかないですがよろしいですか」と言われ、表にあったメニューは何だったのか。もう行きません。
名前 |
ギャラリー&カフェ 大屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-587-8563 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

マスターが紅茶の資格をお持ちのようです。良い茶葉を厳選しているので、香りと味に深みがあり、焼きたてのスコーンと美味しくいただきました。蔵を改装しており、用意されたスリッパに履き替えての利用です。こじんまりとしていますが、4月頃は引き戸を開放しており、心地よい空間を楽しめます。