日本橋で味わう極上日本酒。
川口酒店の特徴
日本橋高島屋の裏手に隠れ家的な日本酒バーがあります。
穴子の名店玉ゐが運営する、魚料理が絶品の立飲み店です。
一人でも気軽に入れる、立ち飲みとテーブル席の両方を楽しめます。
雰囲気も接客もいいですね。オーナーが魚屋で穴子にこだわりがあるお店です。天ぷら美味!
他の方のクチコミにある通り、日本酒好きにはたまらない場所ですね…隠れ家的お店にしたいので、投稿しようか迷いましたが、良い店は良い!また、日本橋行く時は寄っちゃいます🍶薩摩赤鶏にタイラガイの刺身も絶品でした!
いつも美味しいお酒をすすめてもらいながら、日本酒の豆知識も学べて楽しい時間が過ごせる素敵なお店です。
日本橋タカシマヤの奥にひっそり佇む日本酒バー。1階がスタンド、2階は座れる席になっています。シーズンに合わせて様々な日本酒が飲み比べできます。店員さんも日本酒に詳しいので、好みを伝えれば、好みにあった日本酒を出してくださいます。おつまみも美味しいです。大きいお店ではないので、一人か少人数をお勧めします。常連さんも多く会話も楽しめます。品の良い雰囲気かつ気軽に立ち寄れる素敵なお店です。
友人おすすめのお店を紹介していただきました。1階は立ち飲みのカウンターですが、2階はふつうのテーブル席でゆっくり日本酒を楽しめます。日本酒は珍しいものばかりで、注文するのにとても悩みました。何種類か頼んで飲み比べしながら飲むのも楽しかったです。お通しもお酒のおつまみにぴったりなものばかりでとても良かったです。
おいしい日本酒を飲ませてくれる店。構えはこぢんまりとしている。が、間口の狭さに比べて奥行きは案外広い。今回は1階立ち飲みカウンターを利用。メニューブックのほかにも壁には何種類もの日本酒が張り出されている。知らないお酒ばかりで目移りする。つまみは日本酒専用と言わんばかりの、日本酒に合うものが揃っている。ガッツリと食べたい向きには満足できないかもしれないが、酒飲み用とすればこんなもんでしょう。金額は、立ち飲みには似合わず結構高いと思ってしまった。さすが日本橋。でもクレジットカードが使えたからいいです。
There is a lot of sake and the fish is very good. He seems to be a former sushi chef. The price is high as it is close to Nihonbashi, but I am satisfied with the food and sake.日本酒が豊富で、魚がめっちゃうまい。元寿司職人の店主らしいです。日本橋すぐだけあって値段は高めですが、料理とお酒に満足できます。
水曜日の20時位に一人でお邪魔しました。日本酒メインのお店です。まずこのお店は1Fと2Fでお酒のサーブの仕方が異なります。60mlの三種飲み比べができるのは立ち飲みの1Fだけです。2Fは一合より少し多めの220mlからオーダーできます。1Fは三種飲み比べの後は、好きなお酒を60mlで頼むことができるので、いろいろ飲みたい方には1Fで三種飲み比べからスタートするのがオススメです。おつまみはお刺身を二種と揚げ出しを頼みましたが、どちらも美味しかったです。また、おつまみの量は一人前を基本としてるので、一人で来店しても、どのメニューも気兼ねなく頼めるのは有り難いです。お酒のラインナップも素晴らしく、いわゆる超人気酒では無いですが美味しさでは全く引けを取らないお酒がラインナップされていました。季節感もあり何度も足を運びたくなるような素敵なお店です。
平日の19:30頃お邪魔しました。あいにく2Fは満席の為、1Fで立ち飲みスタイルです。おつまみはいろいろありますが、品切れも多いので、早い時間にこないと有り付けない場合が多々ありそうです。どれも美味しいです。日本酒の種類はレア物というよりはしっかりと作られた地酒を揃えているという印象でした。1Fに限り飲み比べができますので、量を飲めない方にはそちらをお勧めします。
名前 |
川口酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6225-2850 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

転勤で東京を離れ、前の会社の人との送別の2軒目で立ち寄りました。店主のレクといい、雰囲気とお酒の最高の品質で思い残すことはありません。最高でした!