豚骨ガツン!
博多ラーメン ガツン 扇橋店の特徴
豚骨の匂いがしっかり感じられるガツンラーメンが魅力的です。
替え玉は1回無料で、細麺のコシがしっかりと楽しめます。
本場の雰囲気を再現した店内で、長渕剛の音楽が流れます。
この近辺では少ない豚骨ラーメン。火曜日のお昼に伺いました。並ぶことなく入店。全ての席がちょうど一杯になる位の混み方でした。ガツンラーメン全部盛りを注文。替え玉一つ無料です。豚骨の匂いがしっかり残っているスープが麺や具材に良く合います。替え玉まで入れて満腹な感じでした。豚骨ラーメンが欲しくなったら、また行こうと思います。
基本のラーメンは600円でリーズナブル。替え玉1回無料だけど、元々量は少なめなのでトントンかな。全部載せ(880円)は少しコスパが下がると思った。店内は割と席の間隔が広くてよかったと思う。ラーメンの提供もとても早かった。店外まで漂う強烈なとんこつ臭の割にラーメンはややあっさりした印象があった。
ラーメンは替え玉1回無料です。私にはハリガネがちょうど良い硬さでした。
2020年訪問清澄白河の先、住吉近くにある博多ラーメン店。外にまで広がる豚骨臭に、奥行のある厨房・大きなずん胴。食べる前から期待できます。ランチに注文したのは、ガツンラーメン(600円)。お店の、一番ベーシックなラーメンです。運ばれてきたのは、かなり濃厚なスープの丼。豚骨臭さがちゃんとある正統派で、東京ではあまりお目にかかれないタイプ。ちょっと醤油ダレを感じるものの、しっかり豚骨スープです。こういうスープに、かためのストレート麺が合うんですよね。1杯までは無料の替え玉は、網杓子のまま丼に入れてくれる嬉しいサービス。カウンターに置かれた紅生姜には「食べ終る前にちょこっと入れて口直しするのが博多流」。私は替え玉のときにおかずとして紅生姜入れる派だけど、最初から入れないんですよね。ついでに博多の人は、替え玉文化があるから、途中でスープを飲まないんですよね。清澄白河の山小屋が閉店してしまった今、東京でこういうラーメンに出会えると思ってなかったから、かなり嬉しいね!
休日ランチ利用 21年8月11:35店着、先客無しガツンラーメン600円替玉1回無料スープはライトボディも豚骨は、感じられ好印象。無料のニンニククラッシュを加える事で、旨さにブーストをかける。ハリガネ注文した麺は、はっきり分かるボキボキ感が心地よい。チャーシューは薄めもキクラゲと青ネギが入り、替玉1回無料で600円は高コスパ。替玉はバリカタで注文。紅生姜とごまで味変しつつ完食。スープを完飲すれば骨粉が沈み、仕事の程が伺える。
一品しか頼まなかったので、もう一度言ってみたいです。定番ラーメンが600円。トッピングは100円です。
キン肉マンじゃないけど早いの上手いの安いの~の三拍子です。スープは、野生的な匂いがするのでダメな人は、臭いと思います。麺は、1玉が軽いので2.3玉食べれちゃいます。見た目、脂っぽそうですが意外とサッバリしてますよ。
がツンの店名ほどのがツンは無かったが、基本美味しい!
福岡県でラーメンは数回程した食べたことが無いため、これが長浜なのか久留米なのかはわかりませんが、ここのスープ、昔好きだった和歌山ラーメンの味に近くて好きです。程よい豚骨臭に甘塩っぱい味。パツンとした麺。ここ最近食べた博多ラーメンの中では好きな部類。
名前 |
博多ラーメン ガツン 扇橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5690-1660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

可もなく不可もなく本場の博多ラーメンを食べたからかスープのパンチがもの足らず。替え玉1つ無料なのは嬉しい。あとは物置など広々とした店内。