住宅街のお城で本格スリランカカレー。
バンダラランカの特徴
本場のスパイス感が楽しめる、嬉しいスリランカカレーの数々です。
アートコンプレックスセンター内、城のような建物で特別なひとときを過ごせます。
フルスマイルで迎えるオーナーが、心温まる接客を提供してくれます。
横浜に居た時の友達と行きました。駅から遠いのと、場所が分かりにくい感じはありますが、、、お洒落で洗練されたお店です。lunchはスリランカカレープレート♡色々な種類の紅茶を汲んでくれて、説明もしてくれました。美味しく、目にも鮮やかで楽しめますよ!2階席だったので、ゆったりと食べながら友達と過ごせたのが良かったです。是非行ってみてください。2021.4
友人に誘われて訪れたスリランカカレーお店。石造りのぶどうの蔦が絡まる素敵な建物の中に店があります。天井の抜けたパティオがあり、そちらでカレーをいただきました。コロナ前はビュッフェだったようですが、今は盛り合わせたものが提供されます。食事のメニューがこの1品だけだからか、席についてドリンクをオーダーしたらすぐに出てきますw味付けは少し塩味が強く感じましたが、そちらも含めて現地っぽさを感じました。デザートに合わせて紅茶を提供してくださるのですが、ポットに毎回違う種類の茶葉をいれて何杯もおかわりを促してくれます。カレーとたくさんの紅茶で、束の間異国に思いを馳せられる貴重なお店です。
路地裏に突如現れるお城のような建物、アートコンプレックスセンター1階のお店。平日の早い時間だったためか運良くすぐに案内していただけましたが、できれば予約するのが良いかと思います。ランチメニューはスリランカカレープレート(1
インドカレー子さんの著作に影響され、カレーがどうしても食べたかった夏の暑い日。目的のカレー屋さんが休業中の中、向かったのは信濃町にあるスリランカカレーで有名なこちらのお店。13時半ごろ到着したのですが、14時半が完全閉店ですがいいですか?と尋ねられました。もうどうにもこうにもカレー口になっているため、どうしてもカレーが食べたい!(できればハズレに当たりたくない!)ということもあり、大丈夫ですと即答。ランチは他の方々が書かれている通り1種類のみ。デザートと紅茶が付いて1800円。カレーにしては少しお高めです。カレーを待つ間、周りを見渡すとそれはそれはステキな佇まい。内装の木の調度品もまるでアジアリゾートを彷彿とさせる徹底ぶり。次は晴れた日にテラスでいただきたいです。さて、肝心のカレープレートはというと、スリランカカレーは初めてなもので他とは比べられないのですが、赤と黄色の細いお米を中心にさまざまな種類のカレーがお花のように盛られて綺麗。まずはそれぞれ味見をしてからあとは自由に手前で混ぜていただくようにとの説明がありましたので、作法に従っていただいてみました。私の好みとしては、単品では大根とかぼちゃが美味。鶏肉は塩辛すぎ、オクラは甘すぎました。しかし!今度はそれらを適当に組み合わせて食べてみたところ味変。あの塩辛かった鶏肉のカレーがたとえばココナッツの甘みが強すぎるかな?と思ったオクラのカレーと合わせるとあら不思議、マイルドに。こうして味変して食べるのがスリランカカレーの楽しみなんでしょうか。深いです。食事を終えると見計らってくださって、デザートと紅茶を出してくださいました。紅茶は3杯を少しずつ。私は2杯目のダージリンが好みでした。3杯目のミントティーもこの上なくミントのパンチが効いていて、もっと早く来てゆっくりしたかったな〜なんて思わせてくれる美味しいお茶。最初はこれだけじゃ足りないかも…なんて思ったのですが、いやいや、お腹パンパンです。急いで食べたからかな?先にも書きましたが、私には塩気が強すぎたので星は3つ。ビールなどに合わせたらまた違うかもしれません。そしてお値段がやっぱりネック。目当てだったカレー屋さんに比べると倍の金額。ゆっくり優雅に過ごしたいときに、紅茶をテラスで楽しめたら星がプラス1になる…かも。他でもスリランカカレーを食べてみたいです。
はじめてお伺いしましたが、とくに3つのことが印象的でした!おすすめです。また来たいです。1、ランチメニューが1つだけなので、席→お料理が出てくるまでのスピードがはやい土曜ランチで11:30ごろに伺い予約していなかったので少し外で待つことになりましたが、10分もたたずにテラス席にご案内いただきました。ランチは1メニューだけなので、席に座ってから5分ほど?ですぐにプレートをお出しいただいたスピード感がお腹すいている身としてはすごく嬉しかったです!2、テラス席で錦鯉を眺めながら食事ができるさすがArt Complexの一部のレストランだなと感じます。テラスが色鮮やかです。3、食後の紅茶サービス(3種類)がすごいスリランカの紅茶(名前忘れてしまいました)→アールグレイ→ミントティー、3種類を食後にいただきました。違う種類の紅茶を3つも味わえるなんて滅多にしたことがなかったので、とても貴重でした。特にアールグレイはこんなに香りが高いのかと感動しました。3つピックアップしましたが、もちろんランチのお味も絶品でした。スリランカのお料理を食べるのは初めてでしたが、普段あまり触れない色々なスパイスを感じることができ、日本にいながら本場の味をいただいている気持ちになりました。
人生初のスリランカ料理をいただきましたが、人生のスパイス料理の中で一番美味しかったです!コロナの影響で、ランチはカレープレート一択1
クラッシーでファンシーなお店。接客は素晴らしく丁寧。1人でふらっとランチに入ったが、次は誰か連れてディナーに行きたい。ランチはワンプレートで色々な味が楽しめ、ボリュームも十分。食後にミニデザートと紅茶が出てきます。お味や接客やお店の雰囲気のトータルで、ランチで1650円の価値はあるかと。
ワンプレートランチをいただきました。色鮮やかで優しい味わいのスリランカカレー、食後のデザートと香り豊かな紅茶、アートギャラリーのような雰囲気、丁寧で心地よい接客。とてもステキな時間を過ごせます。
初めてのスリランカ料理!お店の佇まい、スタッフのみなさん、もちろんお料理もサイコー!お食後に頂くセモリナ粉を使ったと言う一口サイズのスイーツと頃合いを見計らってNICEなタイミングでお出しして下さるスリランカのお茶が忘れられない程美味!あまりに好き過ぎて翌週また行っちゃいました!スパイシーなアジアン料理好きならぜひぜひ!カラダが浄化されるようなワンプレートです!
名前 |
バンダラランカ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6883-9607 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここ最近スリランカカレーを食べていますがその中でもここは本場のスパイス感があり、とても美味しかったです。店の人たちも全員海外の方で本場さながらの雰囲気を感じさせます。お店も古民家のようで、お洒落な居心地で2階建ての構造になっています。また、食後のデザート、紅茶があり紅茶がとても美味しく茶葉を感じました。ランチの値段としては高級な部類になりますがそれを凌駕する雰囲気と味わいがあり定期的に通いたいお店です。