左門町の甘旨!
欧風カレー グレースの特徴
長年守り続けたブイヨンの旨味が際立つ、欧風カレーです。
甘みのある優しい風味が特徴の、カレー好きも納得の美味しさです。
外苑東通りの路地裏にひっそりと佇む、隠れ家的なお店です。
長年守り続けてきた、よく煮込まれたブイヨンたっぷりのソースが美味しい野菜や肉の味がしっかりしているが意外にあっさりしているので、何杯でも食べれてしまいそう、、、
四ツ谷三丁目と信濃町の間にある欧風カレーの店。ルーはブイヨンたっぷりの旨味が強いですがサラサラ系のルーです。ガツンとしたスパイスカレーが好きな人には物足りないかもしれないです。店内は夫婦二人で切り盛りしており、キッチンを囲むようにカウンターのみの作りで水はセルフ。カレーはトッピングを複数選べるようになっています。席には福神漬けなどの薬味が複数あります。優しいカレーが好きな人にはハマるカレーだと思いますが、言い換えるとカレーをベースにした創作料理のような味わいなのでカレーとビーフシチューの中間のような味わい。直球なドロドロ系の欧風カレーが好きな人にはあまり合わないかも。
甘みのある優しい風味のカレーがとても美味しいですスパイシー系ではなく、洋食のカレーですサンミュージックの人が通っているらしいです感染対策が徹底している感じでした。
トマトの風味が強くて、個人的にはあまり好きではない。美味しいし店内も綺麗だけど…
外苑東通りから少し路地に入ったところにあるお店。奇をてらわない、オーソドックスなカレー。牛肉も柔らかく、美味しくいただけました。
留学している友達がこの素敵なお店を紹介してくれました。様々なカレーの種類があって、僕は頼んだ「焼肉カレー」はとても美味しかったです!鶴谷さんもとても優しくて、話してくれて嬉しいです!今度、キノコカレー食べに行きます!!
散歩していて偶然見つけたお店。お店の前には、カレー作りに自信のある店主の口上。これは入るしか有りません。10席ほどのカウンターしかない店内。ポーク好きの自分としては、豚の角煮カレーを注文、1050円也。まずはサラダが出てきますが、彩りがきれいで、丁寧に作られているのがよく分かります。続いて出てくるカレーに期待!そしていよいよカレーの登場。ゴロゴロと大きな角煮が2つ。ニンジンを添えられて出てきました。いずれも柔らかく煮込まれた良品。甘みの中にもしっかりとした辛みが溶け込んでいるカレールーと良くマッチします。赤と黄のパプリカがアクセントとなっている見た目も美しく、欧風カレーと銘打つからには、こうでありたいと思うような逸品でした。値段もリーズナブルなので、これから何度も訪れたい良店です。
ブイヨンがしっかり効いたタイプの欧風カレー。オーソドックスすぎてつまらないと感じる人はいても嫌いという人はいないと思う。ルーの魅力をしみじみと感じられるし重たすぎないので僕は大好き。サラダがついてくるのも嬉しい。
甘めで、ルーの温度が徹底された拘りの欧風カレーが絶妙に美味しい。某有名カレーチェーン店よりも値段は安く、比べられない程美味しい。トッピングも様々な種類があり、期間限定など常連が飽きない工夫も良い。何より、マスターの人柄や情熱が伝わるオススメ出来るカレー屋さんです。
名前 |
欧風カレー グレース |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3226-3380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎朝、左門町民と大京町民をカレー脳に誘う罪なお店。じっくり煮込まれたサラサラのルゥはやみつきになります。飲食戦国時代の四谷三丁目界隈において、カレーも大変良い選択肢が揃っていますが、グレースはグレースのほどよいのんびり感があって好きです。厚切りベーコンステキ!