昭和の懐かしさ、味噌ラーメン!
松月の特徴
昭和の食堂感が満載のお店で、懐かしさを感じられます。
かつ丼と味噌ラーメンが名物で、老いも若きも楽しめる料理です。
田舎のおじいちゃんちのようなノスタルジックな雰囲気が魅力です。
ラーメンをいただきました。価格が安く、程よい味に感じました。少し、小さめですがチャーシューと、その他トッピングにわかめが乗っていました。その為か昆布ベースっぽい、ほんのりめんつゆに少し似ているようなスープに感じられ、あっさりするするといただけました。チャーハンも食べましたがそちらは少ししょっぱかったので、汗をかいた後とかなら丁度美味しいかもしれません。次回訪問時はカツ丼などもいただきたいと思います。レバニラ炒めなどもありメニューが豊富に感じました。雰囲気が良かったので評価+1させていただきました。
何十年も前から時間が止まっているようなお店。品数自体少なく、最近のラーメン屋みたいな、いわゆる「多め濃いめ」なラーメンでもありません。ただ、味も良く、価格も控えめなので、寄りやすいお店です。ノスタルジックと言うより、本当の古いお店なので、なくなったり、移転してきれいになる前に是非どうぞ。
土曜日の午後5時半頃訪れました。のれんは出ているものの、客がいない間は店の明かりを消しているようで、客が来るとつけるという、いかにも個人経営お店らしい対応です。(かなり年季の入ったお店に多いタイプの気がします)。店はこぢんまりしており席も10席くらいなのかな。カツ丼を注文しました。昨今の物価高のせいか、以前マップに掲載されていた価格よりも値上げしたようですが、それでも800円です。夫婦で経営されているようで、物静かな印象を受けました。しばらくしてから着丼。たくあんとわかめの味噌汁もセットでついてきました。丼は全体的にバランスが良く、特にたまごの閉じ具合が絶妙で、半熟の照り具合が食欲をそそります。そして珍しいことにアクセントに三つ葉ではなくさやいんげんが飾られています。衣は定食屋のカツ丼らしく柔らかく、肉の加減も柔らかで申し分ありませんでした。タレはオーソドックスでくどくなくサラサラいけます。全体的にまとまりの良いカツ丼でした。ごちそうさまでした。
かつ丼と味噌ラーメンを注文しました。かつ丼は昔ながらの甘いかつ丼です。想像どおりの味です。味噌ラーメンは、味噌の味自体は薄目ですが、ベースのなにかの味がでていて香ばしくておいしいです。(うまく表現できてないですね)また訪問したいなと思います。ロードサイドなので、駐車場があればいいのですが、ありません。また、外装も内装もお世辞にもきれいとはいいがたい感じです。でもここのお店はこれでいいのかな、と思わせる感じの懐かしいお店でした。(正直入るのに多少の勇気?が必要なたたずまいではあります。)
来たことないのに懐かしい昭和がまだ残ってる感じ。といっても自分でご飯を食べにいけるようになったのはもちろん平成(笑)ずっとここでやってたんだろうなー?そして、このお店で家族を養ってきたんだろうなぁと勝手にしみじみ。これからも長くやってもらいたいものです。
まるで田舎のおじいちゃんちに来たようなノスタルジックな感覚になります。800円の五目そばをいただきました。玉子丼の650円も魅力的だったので次回は玉子丼を注文しようと思います。
名前 |
松月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-583-6872 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昭和の食堂感がハンパないです!こんな雰囲気味わえるお店なかなか無いので、好きな人は良いと思います。カツ丼は優しい味で美味しかったです😋ラーメンも凄くシンプルで食べやすかった🍜