浜田山の極上茶蕎麦、虜になる美味しさ。
茶そば いな垣の特徴
浜田山商店街で40年以上の歴史を持つ蕎麦屋です。
お茶の風味が際立つ茶蕎麦が特におすすめです。
海老天とカレーせいろの絶品メニューは絶対に試すべきです。
天ぷらの衣が厚くて固い。おまけに一部焦げてたんだけど…。厚いのは好みとしても焦げてるのはダメでしょ。よく客に出して恥ずかしくないなと思った繊細な天ぷらが好きな人には向かない。
天ぷらそばの海老天が最高。胡麻脂で揚げた天ぷらが蕎麦ツユに混ざり絶妙な味になる。
とてもパワフルなお蕎麦の印象。お茶の香りのある真緑で太めの茶そばはコシもあり、ボリュームもあり。天ぷらは繊細さはなく、海老も歯ごたえの強い特大のが。温かい天ぷら蕎麦を頼むと、その海老は更にパワフルに。
天ぷらもお茶の風味のする蕎麦も蕎麦湯もおいしかったです。
今迄食べた事がなかった、カレーせいろは凄く美味しかったです。
知人の紹介で初めていきました。茶そばの専門店で、季節メニューのけんちんそばを注文しました。汁の味付けが私には濃いめに感じ、七味唐辛子をかけずに食べてちょうどよい感じでした。次回は違うメニューを食べてみようと思っています。
天ざるを食べました。お蕎麦の盛りは女性には十分なボリュームですが、茶蕎麦の香りは感じられません。天ぷらはエビとピーマンのみ。カリカリに揚がっていますが、エビ天の半分は衣で3口目にやっとエビに会えました。これにガッカリ(笑)たまたまなのかもしれませんが、普段からかなり薄味を好む私ですら蕎麦つゆが薄いと感じました。天ざる¥1300は安いと思いましたが、クオリティーを考えると高いかなぁー。
珍しい茶そば屋さんで、茶そば自体は想像の通り。メニューも普通の蕎麦屋と変わらなく御品書きの種類はそれなりにあるし、蕎麦のオプションとなる物もそれなりに美味しいのだが、茶そばの個性が強すぎて味の調和が全く宜しくない。まぁ完全に好みの問題なのかもしれないが…
ここの茶そば大好き。麺がモチモチしてるので、普通盛り食べてもかなりボリューム感を感じる。なかなか茶そばを食べられるお店がないので貴重な一軒。カレーせいろのカレーが玉ねぎたっぷりで絶品!週3くらいできたい。
名前 |
茶そば いな垣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3313-1444 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここは、茶蕎麦が美味しいですね、他も当然美味しいですよ。