開放的な近代ビルで快適契約。
日本瓦斯株式会社(ニチガス) 本社の特徴
開放的なビルが印象的で、近代的なデザインが魅力です。
インターネット回線の契約も手軽にできる便利なお店です。
派遣の営業マンが来てくれるので安心して利用できます。
引っ越し先がニチガスだったので、やむを得ず契約しました。ここの営業マンは口先だけで適当ですよ。ガスの回旋日に担当者が来ない。大して安くもない。今年の5月から振込手数料が330円かかるようになりました。事前に告知なし。もうこりごりで、東京ガスに切り替えることにしました。オススメはしません!
とてもユニークなガス会社です。元スクエアエニックスのビルに移転したようですね。
ガス切り替えの手続きし、1ヶ月半音沙汰がない為問い合わせると不備で手続きが止まっているとの事。しかもその不備というのはニチガス側の勘違いでした。手続きが止まっている連絡もなく、切り替え情報も正しく伝わっていないことにかなりの不信感を抱きました。これまで複数のガス会社と契約してきましたがこのような事は初めてです。全く勧められません。
10年以上使っているが、最初の料金からだいぶ値上がり。それは良いとしても、突然お湯が出なくなり、夜遅かったので緊急対応に電話。一本が空、電話対応の方に言われた通りにもう一方のバルブを開けたらシューッという音がして、本来タンク二本とも開いているはずのバルブが開いていないからこのようなことになり申し訳ありませんとのこと。寒いし時期だし、二度とないようにしてと伝えた。まあ人のやることだから間違いもある。問題はここから。次の日お風呂に入って2分くらいでまたシャワーがでなくなる。すぐ緊急対応に電話。結局二本とも空であった。次の日支店長から連絡するとのことで待っていたが着信の形跡もない。怒りが増す。よくよく考えると二ヶ月弱前にガスの点検が来た。その時お湯を出すとガスが臭うと言ったら、空のボンベのバルブをもう閉めたので匂いませんと言われた。その時点で一本は空、二本目を使用していたということ。そこから二ヶ月弱経過しているのでなくなるのは当たり前。ボンベの残り具合とか点検してくれていないということ。そもそも来てないということ。結局二度目のクレーム入れてやっとガスボンベは交換しに来てはくれたが、今時このような対応をする会社があるとは驚き。給湯は電気も使っているので使用量が少ないせいか。
日曜日の朝、ニチガスの訪問ですと小声でインターホン越しで言われ、何かガスの点検なのかと思い、マンションの扉を開けた結果、電気料金安くなりますよ、東京ガスから乗り換えませんか?という訪問販売だった。勘違いしたなーと思い、そう言うのであれば結構ですと丁寧に説明したのですが、何度も食い下がるため、悪質と判断し、これなんなんですか?点検だと思ったからマンションドアあけたのにって詰めると。ニチガスって名のりましたよね?って開き直り。正直いらつきました。絶対この会社に乗り換えることはない。お金以前の態度の問題。二度と自分の前に現れるなといいたい。また、メール等の問い合わせ先を探したが見当たらないために、ここに投稿することにした。
とてもキレイで近代的なビルです。新宿駅まで歩ける立地も良いですね。
開放的な建物。
名前 |
日本瓦斯株式会社(ニチガス) 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5308-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

一昨年の3月くらいの話ですが、派遣の営業マンの方が家に来てくれて、インターネット回線の契約をしました。ちょうどパソコンを買い換えた時期ということで、回線の方も心機一転したいと思い、本当にちょうどよく営業マンの方が来ていただけました。(ちなみにその営業マンの目的は電気とガスのおまとめの案内でした)Wi-Fiの無線LANで、パソコンだけでなくスマホをも利用できますが、パソコン含めてスマホ3台稼働させても、回線はかなりサクサク動いて快適です。2階でも電波は届きます。LTEより全然早いです。