市川市のワクチン接種はスムーズに。
市川市 行徳支所の特徴
行徳バイパス沿いに位置し、アクセスが非常に便利です。
生活に欠かせない市の手続きを親切にサポートしてくれる職員がいます。
文化教室も充実しており、多彩な活動が楽しめる場所です。
職員数が多い感じ、対応は良いが暇せう⁉️
ワクチン集団接種で伺いました。その他症状の病人が居ないので、個人的には集団接種が良いと思います。スタッフさんが多いので、誘導や手続き等もスムーズで、あっという間に終わりました♪今後もワクチン接種があればここを利用します♪
第4回目のコロナワクチン接種に来ました。事前予約してたとは言えとても空いていた。ファイザーでした。
入口の受付みたいなところに二人も配置している豪華な市川市。世間話をしているだけでお給料がもらえる穴場的な仕事があるんだなあと思いました。世間話を中断して質問に答えてくれたので★5
対応に出た職員(バイトかも?)にムラあり。初心者マークのおじさん系に仕事が振られると、住所記載だけで5分かかったりします。
私が行ったときは混んでいましたが、整理券の発券機の前に職員が2人立っていて用件を聞いては適切な発券をしていたので比較的スムーズだったかな。窓口も丁寧でした。
市役所的な利用の他に、色々な文化教室があり、どの教室も楽しそうにやってる感じです。気になる教室がある場合、参加してみるのも有りです。
☆便利がキッシリ☆場所的には皆さまご存じの通り、行徳バイパス沿いに、標識掲示ですぐ分かりますね。東京メトロ東西線の行徳駅からも、徒歩5分ほど線路沿い妙典方面に、丁度東西線とバイパスに挟まれた感じですか。行徳支所が便利なのは、勿論市役所本庁と殆ど同じ業務対応がなされている事です。駐車場も警備員さんが、きちんと管理しており(駐車券は窓口の処理で無料)出入り口では、コロナ対策の検温と手指先消毒!☆案内カウンターでは職員さんが、親切丁寧に対応。窓口業務も親切丁寧(混雑時はかなりの待ち!)それと特筆すべきは、支所の両隣に図書館とI&Iホールが隣接している事。つまり、市民の為のランドマーク的な場所かと…。便利ですね☆
父の戸籍謄本を取得しにいきました。市民課窓口の密集を避ける為、別室を儲けて対応していました。自分の戸籍謄本は、郵便で請求しました、きちんと説明してくれました。生まれ育った自慢の役所です。
名前 |
市川市 行徳支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-359-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

5回目の接種に来ました。初めて来ましたが意外と駅に近いかもしれませんね。少なくても市役所よりは駅に近そうです。6回目の接種以降も候補場所に入れます。