四谷の甘栗、テッパンの美味しさ!
㈱甘栗太郎の特徴
大正時代から続く甘栗専門店で、四谷が発祥の地です。
レトロなパッケージはお土産にもピッタリです。
優しい店員さんが揃った、気軽に立ち寄れるお店です。
女将さんが経営しています。試食も快く出してくださり、とても親切です。また、剥き方まで一つ一つ教えてくださります。甘栗も質が良く最高に美味しいのでおすすめです!
こんな所に甘栗専門店があるのを不思議に思ってましたが、四谷が発祥の地だそうで大正時代からの創業とのこと🌰 レトロパッケージがお土産にもいい感じ👏一つ一つ割りながら食べる甘栗がやっぱり美味しいと思いました。
栗の季節🌰,四谷に寄った際に伺いました。個人的の意見ですが、焼き立ては香りも食感も申し分無く食べる価値有りです。また,スタッフさんの笑顔も素敵でした(^^)
甘栗太郎の店舗も少なくなったのが寂しいですが、四ッ谷本店、秋葉原店と駅から比較的近く行きやすいです。味はもちろん自然の栗なので稀に真っ黒、固い粒もあります!でも「当たりあり、ハズレあり」美しく剥けた時の喜びったら!だからやめられません!
やはり、ここの甘栗は、テッパンですね。
天津甘栗の言わずと知れた名店。こちらが本店らしく、四ツ谷の地が創業の地なんだそうで、興味深くて行ってみました。店頭には甘栗を作る機械が置いてありまして、あま~い香りが漂っています。栗かぁ~。久しく食べてないなぁ~。という事で500円で1袋(何グラムだったかは忘れました・・・)購入しました。量り売りです。いいですね~この昔ながらの感じ。購入してから食べてみると・・・やはり、美味しいですね。コンビニなんかでも売っているような栗とは一味違いますね~。面倒ではあるけど、栗の皮を剥いて食べるスタイル。やっぱり、これだよ、これ!
甘くて美味しくて、店員さんも優しいお店です。
いまは20%増量中。
名前 |
㈱甘栗太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5369-9021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

慶應病院の診察と診察の待ち時間の間に散歩していて見つけました。お店を覗いていると店員さんが出てきて丁寧に接客してくださいました。袋を開けると甘ーい香りがしてすごーく美味しかったです。えっ、こんなところに⁉︎って場所にありびっくりしましたが、秘密のお店を見つけたような感じで美味しさも相まってとっても幸せな気分になりました。また買いに行きまーす。