狛巳が守る、地域の弁天様。
矢川辨財天の特徴
狛犬ではなく珍しい狛巳が見られる神社です。
地域の弁天様として親しまれている場所です。
入り口が民家のようで、こじんまりとしています。
お蛇様がかわいいです(すみません正式名称はわかりません…)お庭?参道?ちょっとだけジブリ感あります。
狛犬ならぬ狛巳が見れる珍しい場所です。徒歩5分圏内にこんな素敵な場所があったなんて驚きです(^-^)/
入り口が民家のようです。宮司さんが住んでいるのかも。
狛蛇さんがいます(^-^)
近くでありがたいです近隣にスーパー、ホームセンターもあります。
「池の鯉を見に立ち入るのはお断りします」の貼り紙が!
西国立駅から南へ数分。小さいが落ちついた神社。一番奥には毘沙門天も祀られている。狛犬ならぬ狛蛇が珍しい。池もあり、鯉が泳いでいる。左手奥のお社の彫刻は素晴らしい。人気はなく、御朱印はなさそう。
こじんまりした神社、ヘビが居ます。
たんたんぼ🐭夜立入禁止🐍雀略!!
名前 |
矢川辨財天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

思い立ってふと、車で出かけてみました。とても道が狭いので、歩きをおすすめします。ですが、境内きれいで広い池の中可愛い鯉がたくさんいて素敵な雰囲気です。帰りにくじをひいたら、当りが出ました!!!ありがとうございます^_^