人形町で味わう至高の風鈴ぷりん。
人形町風鈴プリン🍮 水天宮つくしの特徴
シンプルな堅いプリンが、至高の美味しさを誇ります。
和風の風鈴あんみつをぜひご賞味ください。
100年の歴史を持つ日本最古のプリンを楽しめます。
歌舞伎大好きの母親にお土産でプリンを買ったのですが、とても喜んで貰えました\\ ٩( 'ω' )و ////
何年か前にテレビで風鈴(プリン)が紹介されていて、いつか食べてみたいと思ってました。電話予約不可と言うことで、前日に予約するためにお店に出向き、無事予約。前もってのお支払い。現金対応のみ。翌日受け取り。出来たてのプリン🍮を用意して頂いてました。濃厚で固めのプリン。カラメルとの甘味バランスもよく、幼い頃に食べた懐かしいプリンで、私が探し求めていたお味でした。店主の方の対応も大変好感が持てました。ありがとうございました。また行く機会があれば、是非伺いたいと思います。
水天宮前交差点直ぐの和菓子店。角にやたらに目立つ店があるため、どちらかというと目立たない存在だが、その店の右隣、コンビニの更に右隣が風鈴プリンが名物のこちら。手狭な店頭にはプリンやあんみつなど甘党にはお勧めの品物が並んでいる。近くに来た折りには是非、寄って見てください。
正式な商品名は、人形町風鈴「人形町ぷりん」です。味の濃さ、ほどよい固さ、さすがに日本で最初にプリンを作ったお店です大変美味しくいただきました‼️
プリン入りのあんみつ、その名も風鈴あんみつ!冷やして食べるとメッチャ美味しいです。松也が宣伝大使なんですかね?
東京【 #人形町 #江戸甘味處つくし 】日本最古のプリンがたべられる100年の歴史🍮✂️--------------お店の情報-----------------🏠アクセス東京都中央区日本橋人形町2-1-12水天宮つくしビル1F⏰営業時間平日 8:00-18:00土日 9:00-17:00🗓定休日📖-------------たのんだもの----------------☑︎人形町風鈴@250円✂️-----------------------------------------西洋風茶碗蒸し菓子という初代が残されたレシピをもとに再現されたプリン日本最古のプリンとも言われておりそのレシピは鶏卵、砂糖、牛乳とシンプルこだわりのたまご、砂糖、牛乳のみを使用しパン焼き釜でじっくり焼かれたプリンはシンプルながらに至高のプリン素材がシンプルだからこそどれだけ丁寧に、手間を惜しまずにこだわれれかが味の分かれ目になるプリンレシピは守り抜きながらも日々アップデートをつづける和菓子屋つくしさんの本気の逸品正直250円は企業努力の賜物すぎる。
人形町に久しぶりに来て参拝や街歩きをする。水天宮を参拝して人形町方面に戻ろうとすると、交差点付近でこの店を発見した。Twitterで気になっていた店で一度来てみたかった。店は思ったより狭く、逆に昔からの下町の店と言った感じで好感が持てる。何を買おうか迷ったが、名物の一つあんみつにしよう。1人前750円と結構な値段がするが、美味しいならいいかな。2つ購入する。お店の人があんみつと一緒にプリンを入れてくれた。サービスかなとも思ったが、持ち帰ってあんみつを見ると、あんみつにプリンを入れる方式のようだ。食べてみるとあんみつは結構さっぱりしている。そしてプリン。この人形町風鈴プリンが絶品。甘みは丁度良く食感も楽しい。これは値段以上の価値がある。
特徴に欠ける和菓子。日持ちはする。
年に数回しか行かないですが、電話も店内の対応もお客様を大切にしているのが良く分かります。
名前 |
人形町風鈴プリン🍮 水天宮つくし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3664-7357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今は失われつつあるシンプルな堅いプリンが最高に美味しいです。個人経営かつ手作りなので仕方ないとは思いますが、いつでも買えればもっといいのに……。