春の桜満開、根川遊歩道!
根川緑道の特徴
川沿いの桜が満開で、春の美しさが楽しめます。
散歩コースとしての多様な魅力が、四季折々の風景に彩られます。
夏は木陰で涼しさを感じながら、ゆったりと散策できる場所です。
お気に入りの場所です。柴崎町、錦町にまたがる広域の総合公園です。延長約1.3キロメートルの根川緑道。
3/31 雨降ってきました〜桜は満開です〜🌸3/16 散歩で一回り〜😉ゆっくり歩けます〜🏃11/24 ワンコと散歩に〜紅葉もそろそろ終わり〜水の中のもみじが綺麗に〜🍁3/29 桜は満開です〜🌸昨年と同じ位〜午後散策〜カワセミは見られず〜ワンコ5匹も桜見物3/26 快晴の空に桜が光ります〜🌸ほぼ満開のさくら〜カワセミが池に〜人を集めます〜😉
多摩川近くの根川遊歩道には青鷺達が巣作りしている場所があります。水辺で青鷺が遊んでいるのを見ると癒されます。#青鷺、#根川緑道。
全体としてはべらぼうな広さで、一日かけて散策出来ます。川あり、池あり、美しい花々、見事な木々、様々な野鳥や水生生物にも出会えます。これだけの環境を維持している自治体と周辺住民の方への感謝の念を禁じ得ません。春には桜を秋には紅葉を通年でカワセミやアオサギなどの野鳥を愛でられます。とてつもなく良い場所なのですが、立川市民の皆さんもあまりお運びにならないようで、お花見シーズン以外は、常に静かでゆったりとした時間を堪能出来ます。月に数回散策していますが、毎回発見があります。是非カメラ片手にお出かけいただきたいスポットです。カワセミスポットの大池も、平日は空いていますので、気兼ねなく楽しめますよ。四季折々の写真をアップしてありますので、お時間のある方はご笑覧ください。
夏は木陰が涼しい。
昭和記念公園の残堀川支流から多摩川へと注ぐ、緑がいっぱいの散歩道です。遊歩道はしっかり整備されていて、軽いハイキングコースとして昔から親しまれています。特に桜の時期は、川沿いに一面の桜が咲き誇るためかなりの人出があります。都内の有名スポットほどぎゅうぎゅうに人がいるわけではないので落ち着いて桜を楽しめるのもいいですね。花見も場所取りは難しくないので、ゆっくり行っても問題ありません。中間地点の池ではカワセミが飛んでいます。近くにおしゃれなカフェなどができたりしていますので、少しずつ知名度が上がっていくといいなと思います。
散歩コースです🎵ここの良いなと思っている所は四季折々に河川敷風景が変わるのが好きですよ😄春には桜があり、梅の木には鶯がとまり、鳴き声があります。川面には菜の花が咲きますので桜と菜の花のグラデーションが見事ですよ🤓夏前にはカモ🦆が来たり、たくさんの🐦が餌を啄みますよ😁鯉🐟や亀🐢に餌をあげる風景も見られますよ🎵ただ、注意をしないといけないのがサイクルロードではないのですが我が物顔に走る方を見受けます❗役所に再三の通告をしましたが改善策はとりませんので個々が気を付けて行きましょうm(_ _)m
とても良い根川緑道です!
名前 |
根川緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.tachikawa.lg.jp/koenryokuchi/kanko/kanko/kankospot/koen/tachikawa.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

春の時期、川沿いに桜が咲きほこるさまは実に美しい。満開の時期も良し、散り際でも美しい花筏を見ることができます。春の時期は最高のお散歩道になります。