水天宮のピリ辛!
汁なし担担麺 ピリリの特徴
おしゃれなカフェ風の空間で食事ができる。
辛さと痺れが程よく効いた担々麺が人気。
人気の汁なし黒胡麻担々麺が味わえるお店。
おしゃれなカフェ風の坦々麺屋さん。有名なうどん屋さんの2階にあります。店内は広く、席もゆったりと配置されており余裕が居心地いいです。音楽も小粋なジャズが流れていました。お昼は先払いで、PayPayも利用できます。食券なのにPayPay使えるのいいな!って思っていたところ、店員さんがスタスタっと来てくださり、注文もささっととってくれました。うーん、スマート!汁なしがメインなのか白黒あり、なんとなく美容に良さそうな黒をチョイス。辛さは初めは辛めでお願いしたのですが、結構辛いとアドバイスを受け、普通でお願いしましたが…普通でもピリ辛!暑い夏にはピッタリ!今日はスパイスの効いたものが食べたい気分だったのでドンピシャです。辛味はほぼ山椒かな〜という感じなので、好みは分かれるかもしれませんが、暑くても食が進み、食べた後はお腹がぽかぽかでした。お昼の割には以前に比べて空いているなと思っていたら、テイクアウトを受け取りに来られている方が多くいらっしゃり、きちんと棲み分けもされているようで、これもたまにお店で食べたい(だけど、混んでいる店内は未だに抵抗がある)者としては助かります。
冷やし担々麺を頂きました。トマトでさっぱり頂けます。香りやスパイシーさはやや落ちますが、夏の暑い時期でも気軽に食べられて良かったです。----汁なしの白を頂きました。何度か伺いましたが、華やかな山椒の香りと、胡麻と海老の旨みがしっかり強いテイストで非常に好みです以前伺ったときより、麺がちょっと変わってもちもちした食感になり、よりおいしくなった気がします。
一階の行列は饂飩屋のもの。横目に脇の入口から雑居ビルの薄暗い階段を登ると、パアッと綺麗な内装のお店が目に飛び込む。中に入ると小さな券売機と睨み合い。とはいえ初訪問なので左上の白胡麻担々麺を頂く。辛さの程度を聴かれたので、普通というか店のオススメでお願いする。「よく混ぜてお召し上がりください」の案内とともに配膳された器は歪んだオーバルの白磁器が綺麗で、一瞬アメリケーヌソースパスタと思う外観。混ぜてと言われたがまずはそのまま。…でも美味しい。白胡麻の濃厚さは獣肉出汁の濃厚さよりも素直で好きだ。麺は中太麺でわずかに縮れており、噛みごたえはモチモチとよく応える。混ぜると麻辣共にしっかりと訴える。私にはちと辛くて味が分からなくなりそうだったが、担々麺を食べに来る人は辛味に慣れているから此位が良いのだろう。そぼろ肉はしっかりと味付けがされている。パスタでは最後にソースが余るのでパンが欲しくなる。それと同じでこちらも余ったそぼろ肉とタレにご飯が欲しくなる。
ふと坦々麺が食べたくなり訪問。ジャズが流れる落ち着いた店内で、コーヒーとか飲めたら最高な環境でしたが、頼んだのは白胡麻坦々麺(辛さ普通)。他の方のレビューにあるように、辣というより麻が際立つ味の組み立て。白胡麻のマイルドな味わいの中に花椒の香りが強く感じます。具材の肉味噌は、挽肉というよりミンチのようにゴロゴロとしていて食べ応え十分。干しエビがまたいい仕事してます。今度はパンチの効いているであろう黒胡麻を食べようと思います。美味しかった!
おいしい担々麺屋さん。しかも、カフェのようなおしゃれ。(二階にあるので、入りづらさはあるかもしれませんが…)全体的に女性1人ても入れるような店作りしているので、安心して男女問わず入店できるかと。辛さも選べます。汁なしをウリにしていますが、私は普通の担々麺(汁あり)の方が好きでした。辛さ ★★☆味 ★★☆店の雰囲気 ★★★女性1人 ★★★男性1人 ★★☆混雑状況夜は比較的空いています。PayPay利用可(その場合は券売機で買わず店員さんを呼ぶ)アクセス半蔵門線 水天宮駅から1分人形町駅からも歩いていけます。
白胡麻汁なし担々麺880+野菜増100u003d980円を注文。◆間取り…入って左は木製のイスの並ぶ陽光の満ちた待合スペース、右に4人テーブル×2、2人テーブル×4。突当り奥に厨房。室内はラーメン屋っぽくないオシャレなカフェの様な雰囲気で、密集していない、ゆったりとした席配置で気持ち良かった。◆運営…厨房に男性1人、接客+厨房に女性2人。BGMはピンクスウェット等のオシャレなR&B・ポップスが流れていた。◆料理…ピリリという店名らしく山椒多く使われており、それも普通ではない味わいのある山椒だったので美味しかった。具は麺とよく絡む海老・玉ねぎ・挽肉が入っており、トッピングとして野菜増(水菜)を注文したが、シャキシャキとしていて、ベタッとしがちな汁なし担々麺のアクセントになっていた。パクチーも100円でトッピングできるようなので、次回試してみたい。
ちょうど良いしびれ具合で美味!
辛めで注文しましたが辛さも痺れもかなり来ます!内装も坦々麺も素敵なお店でした。
担々麺とは違う限定麺を頼みましたが、ピリ辛で山椒も程よく効いており美味しかった。見た目からも楽しめるのは良かったです。
名前 |
汁なし担担麺 ピリリ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-3201-4649 |
住所 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目15−17 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

水天宮の担担麺屋。22年11月5日訪問。ビルの2階。1階のうどん屋「谷や」が行列なのですぐ分かる。こちらの店の方が正解だが。店内はとても綺麗でラーメン屋の雰囲気ではない。全てテーブル席でカウンターはない。ただ、厨房はバーカウンター風の作りでお洒落。看板メニューの「汁なし担担麺白胡麻」を注文。950円で春先から70円の値上げ。着丼まで暫く待つ。まず器が良い。平皿で混ぜ易く食べやすい。具材は水菜に肉味噌、玉ねぎに干しエビ、そしてトップに山椒の粉。混ぜて混ぜて混ぜる。後からくる痺れが強くて美味しい。山椒は漢源花椒でしょう。花椒は多種あるが、四川省漢源地方の山椒でとくに痺れが強い。これぞ、正宗担担麺だと思います。麺はカネジン食品の中太麺。タピオカ入りで、とてもモチモチしている。合わせダレとの絡みがとても良く、痺れにもとても合う。店主は若いと見受けられたが、とにかく旨い店である。ご馳走様でした。尚、黒胡麻担担麺の方は、白胡麻よりまろやかな感じです。また、辣油と山椒抜きのお子様担担麺もあるので家族連れも安心です。