懐かしの町中華、安くて美味!
高社楼の特徴
昭和レトロな雰囲気の中華料理店で懐かしい味が楽しめる、
荻窪丸信出身の店主が営む隠れた名店、
餃子6個300円やラーメン400円など、コスパの良いメニューが充実している。
炒飯と餃子を注文。炒飯は昭和の頃を思い出す懐かしい味で美味しくて餃子はなかなかジューシーでビールとの相性が最高だと思います!ご馳走様でした。
三鷹六小前交差点にめし処三軒並び立つ。その中で当店だけお訪ねしたことがなかったので、いつかはと思ってた。だけど直近にコインパーキングがないのだ。東側に見えてるファミマの辺りまで行って停め、やっとのことで訪問。チャーハンを注文。今どきチャーハン¥500って店もなかなかない。安めの店でも、チャーハンはややお高いメニューだからだ。出てきたものを見て、ああ値段の訳はこれか、と納得する、いささかシンプル過ぎるビジュアルと小さめのマス。ところが…旨い…味のボリュームはガッツリとはしていないが、控えめながら感じる脂の甘いコテッ♥に釣り合う旨味で、実に調和よくまとまってるのだ!ほんのりニンニキーな餃子もヤサイの歯ざわりが、活きてる手製感ある内容。そしてスープがこれまた独特の美味しさ。この感じには既視感あるのだが、それが何だったのかまでは…。中華料理屋ではなかったかもしれない。インプレッシブな内容で、この2つで¥800。三軒並び立つのはお互い棲み分けてるように見えて、実はもまれて強かに?
the 街中華という感じのお店🇨🇳現在住まいが近く来店させて頂きました。注文したのはラーメン(400円)、チャーハン(500円)可もなく不可もない味だが、コスパがいい💰この値段でこのクオリティこの量なら大満足!!メニューも豊富なので飽きずに通えます🙆♂️家の近くに一軒はこの感じのお店欲しいですね!!
駐車場は交差点斜向いの超広い駐車場に2台分高社楼さん専用スペースが有り。No.181と182ラーメン、餃子、チャーハンを頂きましたが、全てにおいて、当たり障りのない本当にポピュラーなお味。餃子は餡がギッチリ詰まって6個で300円とは凄いし、良い仕事してます。あらがたや〜味、メニュー、値段、お店構えとこちらも全てにおいて昭和チックで、めちゃくちゃ好みのお店。また行きたいなぁ2022.6.24
2022.4.21夜 ワカメラーメン…570円、餃子…300円荻窪「丸信」出身の八王子「高社楼」店主の実弟が営む中華店。この系譜でつけそばがないという点は驚きだが、その代わりという訳ではないだろうが特製ピリカラやらマーボーやらと独自のメニューも設置。三鷹市の住宅街という地域に寄り添った先の結果だろう。液状油による厚みと醤油のコクが生きたスープは正しく求めていた味。しなやかに茹できった麺、それに纏わりつくワカメもしっかり雰囲気。ここに海苔を乗せてくれているってのが個人的には超ツボ。ちょっぴり大ぶりで野菜多めの餃子がビールにタリピツ、歩き疲れた身体を癒してくれる(気がする)。
昔ながらの定食屋さんといった感じで、大好きです。いただいたカツ丼は甘い汁が沁みていて美味。スープとたくあんもついて税込620円は、価格も昭和にタイムスリップしたようで嬉しくなりました。なかなか行く機会のないエリアなので次に行けるのはいつになるかわからないですが、他のメニューも気になるのでチャンスを見つけてまた行きたい。追記:カツカレーいただきました。片栗粉っぽいとろみが庶民的で好きです。どこか懐かしい、学食や実家の味を思い出します。
お昼少し前に訪問して、ラーメンu0026チャーハンを注文。子どものころ、近所のラーメン屋さんで食べた懐かしいラーメンのスープの匂いを思い出した。チャーハンも懐かしく、とても優しい味に感じた。その後、どんどんお客さんが来たので、急いで食べたので、もう少し思い出に浸りたかったが、また行きたい❗
懐かしい味! とても安くて素晴らしいです。ご夫婦の息のあったキッチンの動きを見ているのが楽しかったです。
お昼に利用しました。注文してからの提供スピードが5分くらいでビックリするぐらい早かったですかつ丼を頂きましたが、意外とごはんがぎっしりなので、お腹いっぱいになりました。味は、家庭的な味ですね。カツが注文入ってから揚げているわけではなさそう。脂身多め、かつの厚みうすいです。750円だったかな?他のメニューが安いだけに少し割高な印象も受けました。テーブル席でしたが、かなり狭く、4人席ですが、2人が限界な感じ。お昼時もあり、満席で、とてもにぎわっておりました。人気店なんですね。
名前 |
高社楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-45-5480 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

3軒の飲食店が並ぶ気になるエリア。よく見ると、周りには会社も多く立地が良いのかも。店内に入ると、古き良き時代の町中華そのまんま。この雰囲気がたまらん。チャンポンメンと半チャーハンを注文。チャンポンメンはあんかけラーメン。チャーハンは意外と白っぽく見えますが、双方ともいわゆる定番町中華の味。お母さんが鍋を振っている様ですね。本当の町中華が減ってきてますので、元気に頑張って欲しいです。