江戸時代から守る、伝統の味!
日本橋 弁松 総本店の特徴
200年の歴史を持つ伝統的なお弁当屋さんです。
日本初の折詰料理専門店として、折り詰め弁当発祥の店です。
昔ながらの味わい、特にタコ飯や濃いめのお惣菜が絶品です。
お弁当屋さん200年の歴史がある伝統的お弁当屋さん。※※※※※手土産でタコ飯弁当をいただきました。木でできた折詰は2段重ねになっていて、経木の良い香りがします。醤油と砂糖を使った濃いめの味付けのお弁当。カジキの照り焼きと、豆きんとんが美味しい。200年前から日本にある食材を使っているので、素材は安心感がある。砂糖と醤油をしっかり使っていて、江戸庶民の贅沢と言った塩梅。味は濃いめながら、お出汁はちゃんとひいていて、とてもうまいです。
コロナ禍の中、必死にがんばっている弁松が本店の店頭ではじめた平日のみのランチ弁当。弁松好きにはもう堪らない!また買いに行きます!
普段は大丸東京店や日本橋三越で弁当を買うことが多いですが、神茂や金子半之助など、こちらの界隈にも魅力的な店が多いので、散策しながら本店に寄ることもあります。老舗が混在している都心の路地は、町並みが整えられた観光地とも違う何か独特の雰囲気があって私は好きです。弁松さんの経木の折箱に詰められたご飯の香りは、昭和生まれの自分を50年タイムスリップさせてくれるスイッチのようなものなのかもしれません。
並六それがうまい。
美味しいお弁当、卵焼きを販売してます🙋
ご近所開拓のためお散歩。日本橋に住んでて食べた事ないとか…wって、思い続けてたお店よ🙈【日本橋弁松総本店】創業160年。日本の仕出し弁当屋さんのパイオニア。お赤飯も有名ね😊この日は限定の筍ごはんがラス1だったのでget❣️・並六弁当 1
近くに用事があったので寄ってみました、初めて買いましたけど昔に母親が作った煮物を思い出しました!濃いめの色ですが江戸風の煮物です。
丁寧に作られた濃いめのお惣菜はどれも美味しい、ご飯も旨いです。2段重ねのナミロクが一押しです。
昔ながらのお江戸のお弁当です。色も黒いし味も濃い、関西の人が見るとびっくりするかも?昔から変わらないお店です。今でも木の弁当箱です。時代を超越したノスタルジックな感じですね。
名前 |
日本橋 弁松 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3279-2361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お土産に戴きました。写真とは違い、おかずは卵焼き含め9割茶色に染まっています。食べてみると、味はそこまで濃くは無いように感じましたが、食後しばらく経つと喉がカラカラに・・・関西での生活が長い自分にはやはり濃かったです。