人形町でゆったりホテル滞在。
住庄ほてるの特徴
入口の和の設えが印象的で和洋折衷の雰囲気があります。
最寄駅の人形町駅から徒歩3、4分の好立地です。
日本橋に近く、利便性の高いビジネスホテルです。
コスパが良い。大浴場は大きいとは言えないが悪く無い、ただ脱衣所にはカゴがあるだけなので貴重は持って行かない方が良いかと思う。
人形町の和風ホテルです。かなり年季の入ったホテルです。部屋はそこそこ広く、荷物の置き場も十分でした。壁が薄く、特にドアが薄いので、廊下の話し声などが聞こえるのが気になりました。大浴場があり、それほど広くはないですが、入っている人も少ないのでゆったりできました。朝食は和定食でした。焼魚メインの定食です。朝食会場がせまいので、あまりゆったりはできなかったです。交通の便のよい、便利な和ホテルでした。
延泊の手配も気持ち良く、満足しました。お部屋は新しくはないですが、ユニットバス、トイレは新しいものでした。人形町駅から3分以内でコンビニも近いです。
大浴場があるとの事で勝手なイメージではもっと大きな浴場なのかと思いました。温泉でいうとサウナー前にある水風呂位の大きさのお風呂でした。シャワーは5個位はあったと思います。大浴場に行った時に、あれ?写真こんなだっけ?と思いしたが湯船につかれて温まりました。脱衣所は鍵のかかるロッカーが無いため貴重品は部屋に置いてくれば良かったと思いました。朝食を予定にしてなかったのですが、口コミ見て食べてみようとなって急遽朝に朝食予約したら、快く用意して下さいました。美味しかったです。
東京に慣れていないため場所は分かりずらかったですが、受付の対応などめちゃくちゃ丁寧で気持ち良かったです。また朝食付きでの予約しており朝食(焼き魚セット)いただき大満足でした。大浴場もあり時間に限りはありますが客室のシャワーと違って疲れが取れて良かったです。
入口は和の設えがされているが、部屋は洋室だし中身はごく普通のビジネスホテル。大浴場完備でゆったりできるのはプラスポイント。朝ご飯は典型的な和定食。
仕事で3泊しました。秋の三連休で、どこのホテルも高かったが、値段的にも満足できました。旧いホテルかもしれませんが、コンセントを増やしたり、お客様の要望にあったホテルでした。大浴場も檜の板が湯船の周りにあったり、ホッとできる場所でした。
住庄ほてるの最寄駅は人形町駅で、そこからは徒歩3、4分です。以前、泊レポで紹介させていただいた西鉄イン日本橋のすぐ裏手になります。左側が趣のある本館、右側が逆に普通のビルの新館になっていて、一階でつながっています。本館の石畳のアプローチを入るとフロントがありますが、かなり小さめです。フロントはワンオペでも間に合うと思うのですが、常時2名体制を敷いているようでした。昼間は年配の男性二人、朝はかなり若い男性二人でした。お部屋の方は、和室6畳と書いてあったのですが、それは広さのようで、実際には踏み込みの廊下部分と小上がりになった畳部分に分かれていて、畳は3畳分のみでした。その奥に小さなテーブルがあり、かなりこじんまりです。水回りは分かれていますが、シャワーはかなり狭かったです。窓からは裏手のビルが見える感じです。こちらのホテルには、本館、新館、それぞれに大浴場があります。ただ、本館の方は家族風呂といった感じで、新館の方が広くて綺麗です。お風呂は時間帯で男女が分かれる形となっています。今回は、夜も朝も割烹は空いていなかったですが、なぜか焼き芋を売っていたので買ってみました。こちらのホテルの動画での紹介を見たい方は、youtubeで「泊レポ」、もしくはホテル名で検索してみてください。
好きな人は好きよね、こゆとこ。とゆうぼくは、とても好きです。昭和み平成み。部屋番号で4を抜くあたり、0があるあたり。1階にある洗い場4人前の〔大浴場〕は極めて家庭的雰囲気、部屋から浴衣で行きました。男湯女湯入れ換え方式。なおぼくが泊まった個室にはシャワー室のみ。東京駅アクセスは日比谷線で大回りに日比谷⇔人形町(180円程度)だが、徒歩が苦でないADLなら日本橋口まで20分程度。
名前 |
住庄ほてる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3661-4603 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本橋でゆっくりできるホテルです。特筆すべきは、和室です!綺麗ですが、そこそこ狭いですが静かで寝るだけのビジネスマンにとっては割と良いのではないでしょうか。大浴場もありました!