都庁地下で特選スーラー!
皇雅の特徴
汁なし担担麺は830円で、もっちりとした麺が特徴です。
スーラータンメンは個性的で、好みにぴったりと合います。
都庁地下に位置し、利便性抜群の中華料理店です。
平日14時過ぎに遅めのランチで訪れた。ホールはワンオペで行っていた。客数は少なくなっていたが、忙しく働いていた。料理は悪くはなかった。
汁なし担担麺 830円もっちり麺に、マイルドな辛さ。
ランチタイムに行きました。セットはお得ですが量が多いので五目焼きそばを単品で注文。麺は堅焼きとやわらかいのか聞いてくれますよっ。注文してから出でくるまでが早くて助かります。
週3は行ってますけど、10/12.13と臨時休業してます。何があったのかな?
都庁前にあり利便性は良いが、セット物が多いからか普通の味のラーメンです。悪くないが麺の湯切りも甘く固まっており、粉っぽい醤油ラーメン。
スーラータンメンが自分の好みでうまい!
あまり知られていないが、新宿の都庁の地下にはいくつか飲食店が入っている。なぜか中華料理屋さんが多いような気もするのだが、ここ「皇雅」もその一つだ。地下だから駅からのアクセスもしい。アクセスはわかりやすいと思うが、万が一迷った人はパスポートセンターを目指していくといいだろう。このあたりはオフィスも多いのでランチ時分は非常に混み合うが、13時をすぎると比較的入りやすくなる。ランチタイムはラーメンや丼ものが中心。ラーメンは中華そば、担々麺、高菜そばなど。丼ものは麻婆丼や中華丼など。そんな看板メニューが2つ組み合わせになったセットが狙い目だ。ということで、醤油ラーメン+小皿麻婆豆腐+ライスの麻婆セット(850円)を。待っている間に、ディナーメニューをチェック。揚げ物、炒めもの、おつまみ、とかなり幅広くメニューが揃っているが、ネックは営業時間。17時〜21時までと結構早くしまってしまうのだ。そんな短い時間を精一杯活用するなら飲み放題がお得だ。17時〜21時までドリンク飲み放題が1700円!そんなディナーは今度にして、やってきた麻婆セット。醤油ラーメンはオーソドックス。醤油ベースのスープに縮れた中華麺。大きなチャーシューとメンマが入っている。わかりやすく、昔ながらの中華そばという感じ。一方で、麻婆豆腐はあっさり。パンチがそれほどないなと思っていたけど、もしかすると特製の辣油を加えることを想像していたのかもしれない。いずれにせよ、このボリュームで850円はかなりお得かな。パスポート申請に来た帰りにでもどうぞ!
都庁地下にある中華料理屋さん。麺類のレパートリーが多くて、どれもとても美味しいため、いつも迷ってしまいます。どれを頼んでも失敗なし。ボリュームもあるし、価格が地理的に高いのも納得です。
都庁展望室帰りに立ち寄り、生とパーコー冷やし(多分夏限定)を。味は普通に美味しいけど、店頭サンプルより量が少なくて、チヂミ追加、生おかわり(^_^;)島嶼部の野菜使ったメニューもあったり。ラー油も島嶼部の唐辛子使ったやつだそうな。
名前 |
皇雅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5320-7528 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

麻婆豆腐も四川坦々麺もあんまり辛くなかった。中華食堂って感じでした。