新宿の古民家で日本酒と肴を。
新宿古民家 十徳の特徴
新宿駅西口から徒歩5分の隠れ家的な古民家風居酒屋です。
豊富な日本酒が揃い、日本酒に合う美味しいおつまみも充実しています。
しぶい雰囲気の中で、居心地良く楽しめる和風の空間が魅力です。
新宿駅西口の路地にある、古民家風居酒屋。店員さんが少なくとても忙しそうだったけど、とても愛想がよく、気持ち良く食事できた。男4人3.5hぐらい滞在。結構食べて結構飲んで、2万円ちょっと。豆腐、きりたんぽ、なめろう、串、、THE 居酒屋という感じのメニューが勢揃い。焼酎、日本酒のメニューも豊富。どれも美味しかった。また行きたい。
JR新宿駅西口より5分徒歩です。三番街通りの路地裏にあります。静かな和食レストランで、一人で気軽に入店できます。感染防止対策として、消毒液が入口の近くに置いてあります。夜は居酒屋で、昼にはランチと弁当のメニューがあります。今回サバ味噌定食を注文しました。支払いは現金のみとなります。
お冷を飲めば、その店が真っ当かどうか、すぐわかる。この店は真っ当だ。ちゃんと浄水を使っている。料理も美味しかった。酒もいい。接客もにこやかで良い。俺は再訪するだろう。
ランチで訪問しました。炭火で焼きたての鮭と小鉢に盛られたお刺身の食べごたえある定食を千円でいただけました。味も素敵な内装も満足感が高く、また訪問したいです。
ランチを頂きました。少し古い感じのするお店であり、ご飯がおひつに入って提供してもらえるため、昔ながらの和の雰囲気をちょっと感じられるお店です。小鉢の種類が2つあるため、外食でバランスが偏りがちな人にとっても良いかもしれません。
ランチで寄りました。小鉢2つとお櫃ご飯、メインですが、手際よく作っていただき、すぐに出てきました。お櫃ご飯が最高!満足です。夜に宴会したことあります。希少な日本酒まで飲み放題でベロベロになったことを思い出しました。コロナが開けたらまた行きたいと思います。
日本酒の好きなおじさんが仕事帰りに集まる。
古民家改装みたいです。二階席が独特の雰囲気で素敵です。ただ、二階のトイレに手洗い場がないのが不衛生。
しぶい感じの店で、いい雰囲気です。なにより、料理がうまい❗️値段もリーズナブル❗️また、来たいと思う店です❗️
名前 |
新宿古民家 十徳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

はじめて伺いました。1人3